概要
CV | Kevin McKidd(ケビン・マクキッド) |
---|---|
実写版声優 | Julian Wierzbicki(ジュリアン・ヴィエルズビッキ) |
実写版声優2 | Fraser Jardine(フレイザー・ジャーディン) |
実写版俳優 | Michael Heathcote(マイケル・ヒースコート) |
実写版俳優2 | Jon Morgan(ジョン・モーガン) |
吹替 | 岡林史泰 |
身長 | 188cm |
階級 | 軍曹(4MW 2011年時点)大尉(MW2 2016年時点) |
本名はジョン・マクタビッシュ(John MacTavish)。
スコットランド生まれ。
血液型はO POS(O型)で、宗派はローマカトリック(RC)。
COD:MWシリーズにおける主要人物の一人であり、CODシリーズでは、
プライス大尉に次いで最も多く出演したSASの隊員。
CoD4:MWでは素顔は不明だったが、CoD:MW2では、
モヒカンでスカーフェイスの風貌で登場した。
ちなみにコードネームの「ソープ」の由来は頭のモヒカンが
石鹸に見えることを茶化したジョーク。
MW3で登場した手記は、MW3限定版Hardend Editionに付属している。
略歴
Call of Duty 4 : Modern Warfare
プレイヤーキャラクターの一人として初登場。
この時点ではまだ一言も喋らず、風貌も不明だった。
当初は、SAS選抜試験に合格した新米で階級は軍曹であった。
イギリス陸軍第22SAS連隊のプライス大尉が率いる小隊に配属された。
初任務の貨物船強襲作戦では、撤収の際にヘリに飛び乗る時に危うく落ちそうになるが、
プライスに間一髪で助けられる。
最初は、ただの上司と部下のような関係だったが、
共に作戦を遂行していくうちに信頼できる仲間になっていった。
超国家主義派のイムラン・ザカエフらテロリスト組織と戦い、
テロリストがアメリカ本土に核ミサイル攻撃をするのを阻止するために、
ロシアの協力の下、SASとアメリカ海兵隊との共同作戦でミサイル基地を
襲撃するが、目前で発射されてしまう。
基地司令部を制圧して自爆指令を送り、ミサイルの破壊に成功する。
しかし、撤退する時に高速道路橋で敵に囲まれて応戦するが、
横転したタンクローリーの爆発で味方が巻き込まれて負傷したところを
ザカエフ達に撃たれてソープとプライス以外味方が戦死してしまう。
そこにザカエフが近づいてくるが、現れた味方のロシア軍にザカエフ達が
気を取られている隙にプライスから投げ渡されたM1911A1を
受け取り、早撃ちによってザカエフを射殺する。
Call of Duty : Modern Warfare 2
前作から五年後の世界になっており、大尉に昇格し、
米英加豪の合同部隊であるタスクフォース141でローチや
ゴーストなどの隊員が所属する小隊を率いる指揮官になっている。
プライスと合流する前は「キャプテン・マクタビッシュ」と呼ばれていた。
既婚者だが、家に帰ると妻は別の男と暮らしていた上に家を追い出されてしまったそうだ。
のちに、プライスと合流して良き相棒になっている。
その際、プライスがソープと呼んだ時にマクタビッシュがソープと
呼ばれていたことを知らなかったウォームは「ソープって誰だよ?」と話していた。
(コールサインは主に侮辱のようなあだ名が多く、気軽に呼び合うようなものであるため、上官として見ていた彼は知らなかった。)
その際に彼から受け取ったM1911A1を返している。
ザカエフの死後、その意思を継いだマカロフ
引き起こされた世界大戦の終結のためアメリカ陸軍のシェパード中将と協力するが・・・。
今作は、終盤にプレイヤーキャラクターで操作する。
犬が苦手であることを明かしている。
Find Makarov: Operation Kingfish
アクティビジョンの依頼によりファンによって作られた半公式の実写ショートムービー。
COD4とMW2の間に位置する。
プライス大尉とゴーストらTF141、デルタフォースの
メタル隊と共にウクライナの施設を強襲するも罠であり、撤退中に負傷、
プライスは撤退までの時間を稼ぐも捕虜となってしまう
帰還後、シェパードによりキングフィッシュが
マカロフである事が明かされ、復讐を誓う。
顔の傷跡はこの負傷により出来た。
Call of Duty : Modern Warfare 3
前作の続きになっており、予想外の裏切りによりプライスとともに
国際指名手配になり自身も重傷を負う。
COD4からの仲間のニコライの手引きにより、
超国家主義派の反対勢力の組織の隠れ家に身を隠す。
そこでマカロフを最も恨んでいるユーリと出会い、
共にマカロフを追う。今作は、操作できない。
Call of Duty : Modern Warfare(2019)
キャンペーンのエンディングの後にプライス大尉がタスクフォース141の
メンバーの名前を読み上げる際、「ジョン・マクタビッシュ。SAS、スナイパー。」と
名前が言及されている。また、上記の通 りこの世界の彼は狙撃手のようだ。
また、日本語版では訳されていないが彼は「デモリッション」つまりは工兵でもある。
他に名前をあげられたギャズ、ゴーストはもう既に実装されており、
ニコライまでもオペレーターとして実装されたが
2020年10月23日現在、マルチプレイヤーに未だに実装はされていない。
だったのだが……
シーズン7のトレーラー映像にて、プライス大尉が通信越しに彼と連絡を取っているシーンが目撃された。声だけで彼の姿は確認できていないが、もしかしたらシーズン7でオペレーターとして彼が来る日は近いのかもしれない………
CoD:Mobile
ゲーム内で無料で閲覧できるゴーストが主役のアメコミに登場。
容姿はMW2、3の物に近く、一応メインキャラとして登場こそするが現時点ではそこまで目立った活躍はない。
関連イラスト