概要
その圧倒的な引きの良さから「人力TAS」や「ロムハッカー」の異名を持つ「さっちゃん」ことさ技師があしゅら殿下(九段)・らいじん大佐(ただし「USA」に雷神は参戦していないため、さくま鉄人による代打ち)、えんま以下略(名人)に99年打ちを仕掛けた「桃太郎電鉄USA」のゆっくり実況シリーズ。
うp主のさっちゃんや視聴者人気がダントツのあしゅらとは異なり視聴者からの評判が悪かったえんま以下略であったが、雨にも負けず風にも負けずさっちゃんによる干渉にも負けずに堅実なプレイングを続け、87年目終了時点で収益額31億4092万ドル・総資産600億6967万ドルでさっちゃんに次ぐ2位につけていた。首位・さっちゃんとは既に約850億の差がついているため逆転優勝の可能性は極めて低かったが、それでも実力者の貫禄を示すには十分…かに思われた。
ところが88年目、さっちゃんの本気の前にえんま以下略は文字通りの地獄を見ることとなる…
えんま以下略・破滅への道のり
基礎知識
以下、桃鉄を知らない方向け基礎知識を少しだけ。詳しいことは桃太郎電鉄の記事を参照。
- 桃太郎電鉄は双六の要領で指定されたマス(目的地)を目指しながら道中の物件駅で物件を買うなどして一定期間内に資産を最大化することを目的とするゲーム。
- 誰かが目的地入りすると一番遠いプレイヤーに貧乏神がとりつき、物件売却やカード破壊などの妨害を行う。貧乏神を回避する方法は、①目的地に入る。②他のプレイヤーが止まっている駅を通過してなすりつける。③あっちいけカード(貧乏神がついているときに使うと他のプレイヤー誰か1人に貧乏神が移動。拒否権なし)を使う。④貧乏神直撃カード(おおむね「あっちいけカード」と同効果だがこちらは移動先を指定できる。代わりにターゲットに拒否権があり、金を払えば追い返せる)を使う…の4択。
- 貧乏神は時折「変身」でパワーアップする。この事件ではハリケーンボンビー(ターン終了後に竜巻でターゲットを攻め物件をいくつか破壊)とキングボンビー(全形態中被害が最も多い、いわば最強の姿。動画内では「キング様」と呼ばれる)が出てくる。
88年目4月
88年目は目的地ダラス、貧乏神はハリケーンに変身中でさっちゃんが引き連れた状態からスタート。
しかし、さっちゃんは「新幹線カード」(サイコロを一度に4個振れる)で6・6・5・1の合計「18」を出し、ハリウッド付近にいたえんま以下略にぴったり重なり、ハリケーンの押し付けに成功。
その後、えんま以下略は「急行カード」(サイコロを一度に2個振れる)を切るも、出目はまさかのピンゾロ。しかもそのターンに移動したカード駅で「とりかえしカード」(5~7か月後の行動開始直前に列車が爆発して大金を奪われるマイナスカード。被害を避けるには「カード売り場駅」で買い取ってもらう必要がある)を掴まされてしまう。そしてターン終了後にはハリケーンの攻撃で物件15件・10億9200万ドル相当が消し飛ぶ。
88年目5月
最もえんま以下略に近かったさっちゃんは「テレポートカード」(他のプレイヤーいずれかの近くに移動)を発動してあしゅら殿下の近くにワープ。かくしてえんま以下略がハリケーンを押し付けることは絶望的に。
押し付けを諦めたえんま以下略は「特急周遊カード」(サイコロを一度に3個振れる「特急カード」の強化版で何回か使える)を使い物件駅・デンバーに到着、そこの物件を独占(1つの物件駅で買える物件を全て買う事。こうすると収益率(各物件に設定されている、毎年3月の後にある「決算イベント」でもらえる金額の購入額に対する割合。例えば1000万ドル・収益率10%の物件を買うと決算では100万ドルが入る)が倍になるほか、ハリケーンの攻撃で被害を受ける優先順位を遅らせることができる)。その後のハリケーンの攻撃も物件9件・2億6700万ドル相当と被害が先月より抑えられラッキー…に見えるが、実はこのターンの行動こそが破滅への第一歩となる…
88年目6月
さっちゃんはカード駅で「オナラカード」(使うと「オナラマン」というキャラクターが召喚され、他のプレイヤー全員を20マス程度強制移動させる。命中率は70%)を獲得。
また、あしゅら殿下が目的地・ダラスに入るが、最も遠いのはえんま以下略だったためハリケーンもそのまま残留。次の目的地はナッシュビルでまたまたえんま以下略からは遠いため、目的地に入るのを諦めたえんま以下略はデンバー周辺のマスがロータリー状になっている所に目を付け、先月独占したばかりのデンバーに再入場、増資(一度買った物件に対してもう一度購入額と同額を払うことで収益率を底上げできる機能。「USA」では初購入時を含めて3回まで増資可能)を行う。この月のハリケーンは物件13件・15億1200万ドル相当の被害をえんま以下略に与えた他、この攻撃でミルウォーキーの独占が崩壊した。
88年目7月
さっちゃんはカード駅で「牛歩カード」(任意の相手一人を70%で牛に変身させる。この状態のプレイヤーはカード使用不可かつサイコロが確定で1になる)を獲得。
また、目的地・ナッシュビルにらいじん大佐が入る。ナッシュビルから一番遠いのは依然えんま以下略だったためハリケーンも残留し、次の目的地はヒューストンでまたまたえんま以下略からは遠いため、再びえんま以下略はデンバーに入場しデンバーの全物件をMAXまで増資する。また、ハリケーンが貧乏神に戻り、ひと安心…
…といいたい所だったが、実はこの行動こそがえんま以下略の破滅を決定づけるものだったのだ…!!
88年目8月
さっちゃんは先月入手したばかりの「牛歩カード」を発動しえんま以下略を攻撃。攻撃は見事成功してえんま以下略は牛になってしまう。
実はこれによってえんま以下略の破滅が確定した。
…というのも、デンバー周辺のマス配置は少々特殊なモノになっており、なんとデンバーからサイコロ「1」で行ける範囲にあるマスは全て「0マス」(止まった瞬間に所持金が問答無用で0ドルになる。普段はマイナス効果しかないが、借金中は泊まるだけで借金を完済できるという利点がある)だったのだ。
そう、
えんま以下略は次の行動時に所持金169億367万ドルをすべて喪失することが確定したのである。
そしてえんま以下略は所持金を全滅させられた挙句、貧乏神が勝手に「ぱろぷんてカード」(使うまで何が起きるか分からない。詳しくはこちら)を1億9200万ドルで買ってきたため赤字転落。いくつかの独占都市の放棄を含む物件35件の売却で借金を完済した。
88年目9月
さっちゃんはカード駅で「リトルデビルカード」(マイナスカード。引いた瞬間に「リトルデビル」が現れて数ターンの間ターン終了時に数百万ドルを奪われる)を引き、「これは罰だ」と嘯く。なんともちょろい罰だ。
その後、らいじん大佐が目的地・ヒューストン入り。ヒューストンから一番遠いのは依然えんま以下略だったため貧乏神も残留…したのだが、次の目的地はまさかのデンバー。えんま以下略はデンバーまであと1マス、しかも牛歩カードの効果で移動が1マス確定のため、当然のようにえんま以下略がデンバーに一番乗り。貧乏神はらいじん大佐に移動。
88年目10月
さっちゃんは物件駅・セントポールに入り、そこで独占達成。
次のらいじん大佐は特急カードを切ってカード売り場駅・トピカへ。運よくあしゅら殿下と重なり貧乏神の押し付けに成功するが、それを嫌うあしゅら殿下は貧乏神直撃カードを発動。えんま以下略がターゲットになるが、えんま以下略は先月のデンバー入りで賞金を得ていたので、それを使い貧乏神を追い返す。しかし先述の事情からえんま以下略は再び0マスに追い込まれ所持金ゼロに。
88年目11月
そろそろとりかえしカードのリミットが迫る中、先月の移動でえんま以下略がカード売り場駅まであと1マス(=何か手を打たないと次の行動でカード売り場到着&とりかえしカード処理確定)となったのを見たさっちゃんは88年6月に入手していた「オナラカード」を発動、狙い通りえんま以下略のカード売り場入りを阻止する。
そればかりか、オナラマンによる移動でえんま以下略は貧乏神所有中のあしゅら殿下の近くに飛ばされてしまい、「特急カード」を切ったあしゅら殿下によって貧乏神を押し付けられた挙句遠くに逃げられてしまう。そして、えんま以下略は依然牛歩カードが切れてないのでなすりつけ失敗。するとこの完璧なタイミングで貧乏神がキング様に変身。
さらに、毎年恒例の「感謝祭イベント」が月末に起こる。本来ならこれは商業物件所有者に臨時ボーナスが入るラッキーイベント…なのだが、ここで何と発動確率わずか5%の「大不振」(感謝祭が全然盛り上がらずセールを見込んだ出費がパアになり、貰えるはずだった臨時ボーナス分を赤字補填としてそのまま徴収される)が発生。えんま以下略は所持金ゼロなのに1億7600万ドルの支払いを余儀なくされ再び赤字転落、3件の物件を手放す羽目になった。
88年目12月
ここからえんま以下略の破滅ぶりはさらにエスカレート。
まず、処理に失敗した「とりかえしカード」が爆発。19億4672万ドルの損害により21件の物件を手放すと、更にキング様の攻撃を受け16億1920万ドルの損害、12件の物件売却となった。
88年目1月
えんま以下略はキング様の最もメジャーな攻撃であるメラゾーマ(列車が爆炎で燃やされて数十億ドル喪失。被害額はサイコロ10個の出目で多少変動する)を被弾して54億2080万ドルの損害、32件の物件を売却。さらに他プレイヤーとの接触によりキング様をなすりつけできなくなる「気に入った!」を被弾。
88年目2月
ここでようやくえんま以下略の牛歩が切れる。ここから巻き返し…と思われたが、ターン終了後にキング様最恐最悪の攻撃「ボンビラスツアー」が発動。えんま以下略は全てのマスがボンビラスマス(止まると数十億ドル喪失)のボンビラス星に拉致されてしまった。
88年目3月
えんま以下略は必至で地球への帰還を試みるも、無情にも出目は「3」。止まったボンビラス駅により9億7330万ドルの損害を受け、2件の物件を処分した。
結果
直後の決算では、えんま以下略の収益高が31億4092万ドル→15億5340万ドルとほぼ半減、総資産に至っては600億6967万ドル→205億6718万ドルと3分の1になってしまった。どうしてこうなった。これでも一応2位は守ったものの、スリの銀次に頼ったわけでもない(一応らいじん大佐が4月に被弾して全学奪われたが、えんま以下略は一度も喰らっていない)のにわずか1年でここまで盛大に転落していった様は視聴者の笑いと涙を誘い、「デンバーの悲劇」と称されるに至った。
関連動画
以下の動画に、えんま以下略破滅までの顛末が克明に描写されている。