越後川口IC
えちごかわぐちいんたーちぇんじ
新潟県長岡市西川口にあるIC。ここでは併設されている越後川口SAについても説明。画像は越後川口SA下りレストラン付近。
越後川口IC
IC出口付近には信号がない点は注意する必要がある。
IC出て右折して暫く行くと国道117号と合流する。
練馬方面からだと小千谷市に近く、長岡方面からだと十日町市に近い。
SAからICを利用する事は可能だが、逆にICからSAを利用する事が出来ないので注意する必要がある。
越後川口SA
同じく新潟県長岡市西川口にあるSA。
新潟県内の関越道では唯一、給油所があるエリアとなっている。
しかし、関東地方の同自動車道のSAに比べると小さめになっている。
その為、東京 - 新潟線・東京 - 上越線の各高速バスが上下線とも休憩を行う。
下り線は高崎弁当が運営しているが、だるま弁当を購入できない点は注意。
施設一覧
※レストランはコロナ対応の影響で営業時間に変更あり。
駐車場 | 収容台数 | 備考 |
---|---|---|
大型 | 20台 | |
小型 | 90台 | |
トイレ | 器数 | 備考 |
男大 | 5器 | |
男小 | 15器 | |
女性 | 15器 | |
営業施設 | 営業時間 | 備考 |
レストラン |
| 0258-89-2100 |
売店 | 24時間 | 0258-89-2100 |
食堂 | 24時間 | 0258-89-2100 |
FROLY | 8:00~17:00 | |
エリアコンシェルジュ | 8:30~19:00 | |
ETC履歴プリンター | 24時間 | |
ハイウェイスタンプ | 24時間 | |
ベビーコーナー | 24時間 | |
給油所(出光興産) | 24時間 | 0258-89-4557 |
給電所 | 24時間 | 1基 |
駐車場 | 収容台数 | 備考 |
---|---|---|
大型 | 24台 | |
小型 | 64台 | |
トイレ | 器数 | 備考 |
男大 | 5器 | |
男小 | 15器 | |
女性 | 15器 | |
営業施設 | 営業時間 | 備考 |
レストラン | 11:00~20:00※ | 0258-89-3131 |
売店 | 24時間 | 0258-89-3131 |
食堂 | 24時間 | 0258-89-3131 |
柿の種コーナー | 0258-89-3131 | |
小千谷そばお土産コーナー | 0258-89-3131 | |
エリアコンシェルジュ | 8:00~18:30 | |
ETC履歴プリンター | 24時間 | |
ハイウェイスタンプ | 24時間 | |
ベビーコーナー | 24時間 | |
給油所(ENEOS) | 24時間 | 0258-89-4386 |
給電所 | 24時間 | 1基 |