ハーデス/P・E・R・U
ぺる
概要
ハーデスのLBCS装着者として製造された第三世代アンドロイド「サージェン」の一人。
人物
正式名称「Personalize Erosion Repair Unit(パーソナライズ エロージョン リペアー ユニット)」通称「P・E・R・U(ペル)」。
LBCSを装着するために制作された第三世代アンドロイド「サージェン」として、またマスターグレードクラスのLBCSとしても試作型として製造された実験機体第1号。
emotion AIを搭載しているが、「ゼロから人格を作る」コンセプトで作られた最初期の試作型故、感情や一般常識への理解が乏しく、アテナス特殊警備配備時点での隊長の感想は、無機質な感じを受けるとのこと。
積極的に学習を行わせるために「好奇心」を、また製造目的故に「人命保護」の行動原理をインプットされており、好奇心旺盛で色々聞いたりするが、興味がある物を理解するため・その物が人命に危険を及ぼさないか判断するために、物を分解する癖がある。
ただ、他者を守る際の自身のダメージを厭わない問題点があり、学習を通じてこれを改善していくこととなる。
関連人物
ミネルバ(イソナミ フジカ)
P・E・R・Uがアテナスに来てから初めての実戦時にフジカも戦闘に参加していた。先行部隊だったフジカはミゼレムの増援に襲われ、その悲鳴を聞いたP・E・R・Uが助けた。その際、P・E・R・Uがフジカを護る為に背部にかなりの損傷を受けてしまい、この損傷がP・E・R・Uが命について考えるきっかけとなった。
ベクター13号
鹵獲されたミゼレム製の第三世代アンドロイド「サージェン」。
13号がアテナスで急成長したことで、P・E・R・Uがアテナスに移籍することになった。
(シーズン2-4以降の事象であるため現状詳細不明)。
製造元こそ違えど、自身の妹にあたる存在。
山野バン
バンがハカタシティからトキオシティに移動する際の護衛を担当した(シーズン2-4以降の事象であるため現状詳細不明)。
性能
ノーマル
初期レアリティ | ★★★ |
---|---|
物理属性 | 貫(ユニットのソートボタンでは貫通) |
ウェポンタイプ | ハンマー/サイス |
ポジション | 中衛 |
必殺ファンクション | ディメンションΣ |
必殺ファンクションの待機時間 | 40 |
連携ファンクション | コンビネーションクラッシュ |
EXスキル | ナイトモード |
2021年1月18日から実装されているユニット。
全体的な性能は耐久・支援寄りであり、攻撃能力自体はやや低い。
EXスキルの「ナイトモード」は非常に強力だが、発動用のパーツの厳選が必要となる為、フルスペックで運用する上での難度が高い。
なお、「ナイトモード」発動中でもヒートによるダメージは普通に受ける点に注意が必要。
必殺ファンクション・連携ファンクション・EXスキルの性能は以下の通り。
- ディメンションΣ
敵全体に230%の格闘ダメージを与え、自身にターゲット集中を付与し、味方全体に格闘与ダメージ増加を付与する。
- コンビネーションクラッシュ
敵全体に格防ダウン3%を付与し、敵全体に128%の格闘ダメージを与える。
- ナイトモード
コアパーツの「ポセイドン」を3つ装備で発動、スキル使用条件はHP減少時。
スキル効果はダメージ無効化で、受ける格闘・射撃ダメージをすべて0に出来る。
余談
たかまる重工氏がイラストを担当したユニットは何故か程度に関わらずネタバレに関わっている。
他にはマスターコマンド(コウサキ ミア)が該当する。
2020年11月20日から同年12月1日まで行われた第1回「♯そうむす総選挙」では開催当時未実装だったため、ランキングされていない。