ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

千里山駅の編集履歴

2021-02-10 02:37:06 バージョン

千里山駅

せんりやまえき

大阪府吹田市にある阪急電鉄千里線の駅

概要

大阪府吹田市千里山西5丁目にある阪急電鉄千里線である。


1921年(大正10年)、北大阪電気鉄道の駅として豊津駅より延伸され開業する。当初は終着駅で、路線も「千里山線」だった。1963年、新千里山駅(現・南千里駅)への延伸に伴い中間駅となる。


21世紀になるまで慢性的に渋滞状態が続いていたが、2010年代以降駅周辺の再開発が進み、2015年に自動車用の道路が駅を跨ぐ形で完成し、渋滞の象徴であった駅南側踏切も歩行者専用となった。


駅構造

相対式2面2線の地上駅。


のりば路線方向行き先備考
1阪急千里線上り山田北千里方面
2阪急千里線下り淡路梅田・(堺筋線)天下茶屋方面

隣の駅

前の駅当駅次の駅
関大前駅千里山駅南千里駅

関連項目

阪急電鉄 阪急千里線 大阪府内の駅一覧


咲-Saki- 阿知賀編の対戦相手の高校に「千里山女子」がある。ただし駅周辺に高校はなく、一番近いのは隣駅の関大前駅の近くの関西大学第一高校である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました