ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

摩周丸の編集履歴

2021-03-21 07:51:35 バージョン

摩周丸

ましゅうまる

摩周丸とは、船舶の名称のひとつ。ここでは、国鉄(→JR北海道)に在籍していた船舶に関して述べる。

概要

「摩周丸」と名乗った国鉄の船舶は2隻存在する。いずれも青函連絡船の船舶であった。

初代

1948年に浦賀ドック(神奈川県、住友重機械工業に吸収合併されそこの浦賀造船所となったあと2003年廃止)にて完成・就航。

函館空襲・青森空襲でほぼ「終わってしまった」青函連絡船の「完全復活」のために建造された洞爺丸級船舶のひとつ。

1964年10月まで活躍した。

二代目

1965年に三菱重工神戸造船所(兵庫県神戸市)にて完成・就航。

船体の下部が濃い青に塗られていた。

客を乗せたままナハネフ10(→オハネフ12)やオハネ17(→スハネ16)を載せるためのスペースを設けたが、運輸省(現在の国土交通省)が乗客を寝かせたままの寝台車輸送を許可せず、結局寝台車航送は実現しなかった。


1988年3月の、青函トンネル開業に伴う青函連絡船廃止まで運行を続けた。

現在は函館市内にて(函館湾に浮かぶ)博物館として活用されている。


事故

1984年3月3日、函館1岸2時40分発、青森1岸6時30分着の170便(貨物便 乗用車航送なし)として航海中の3時26分、遊歩甲板高級船員居住区廊下で火災発生し、3時40分頃鎮火、直ちに函館へ戻り4時47分函館2岸着、一等航海士、二等航海士、事務長の3名が死亡した痛ましい事故が発生した。


関連項目

発音ミク


外部リンク

函館市青函連絡船記念館摩周丸(函館市公式サイト内)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました