データ
タイプ | 聖獣型 |
---|---|
段階 | 幼年期Ⅱ |
属性 | 不明(ゲームではワクチン) |
得意技 | シャイニングエヴォリューション |
必殺技 | ケティルフレア |
幼年期であるデジモンだが、元々は「デジエンテレケイア」と呼ばれるデジモンに進化の光をもたらす存在だが、デジノームによってデジモンにされた。普段は耳を畳んでいるが、耳を広げることで飛行が可能。
元ネタはカーバンクルから。
登場作品
デジモンテイマーズ
CV:金田朋子
すべてが謎に包まれた不思議なデジモン。「デジエンテレケイア」とも呼ばれ、「進化の力」を持っている。非常に無邪気な性格で、好奇心旺盛の神出鬼没。そのため、リアルワールドに来て間もない頃は、行く先々でトラブルを起こしていた。タカト達とは運動場のイタズラをしていた犯人を探していた際に出会い、仲良くなった。ジェンの提案でテイマーを探すも適格者が見つからず断念する事に…(候補として出てきたヒロカズはバトルで無茶をさせる、小春は遊び相手に付き合わされる、ジュリの場合は驚かせてしまう恐れがあった為である。なお、この3人はのちにパートナーデジモンを得る事になるのは別の話)。
中盤ではクルモンに秘められた力を必要とするスーツェーモンと、その配下デーヴァによってつけ狙われることになる。
幼年期な為、周囲のデジモンと比べてもかなり非力であるが、小石を使って南京錠の解除を行うなど運動能力は相応にある(妄想内では小学生サッカーチーム相手に活躍する姿も描かれた。実際のサッカーの腕前はヘディングはこなせるが、シュートは弱いものしか打てないといった程度)。
デジモンセイバーズ3D-デジタルワールド危機イッパツ!
冒険の最中のアグモン、ララモン、ガオモンと出会い、行動を共にした。
声優は同じ。
ゲーム作品では
基本的に条件に『四聖獣を仲間に入れている』を満たした上でプロットモン等からの退化でなれる。
「デジモンストーリー」では四聖獣がテイマー達のオブザーバーとして登場する為、その繋がりとしてファームの管理人として登場する。