組織
大きく分けて『教会系』と『連盟系』の道場が存在し、それぞれの団体でルールが若干異なる。
基本的には面と胴に防具をつけ、ボクシンググローブをつけた状態で試合を行う。勝敗は主に立った状態での打撃、投げ、倒れた状態からのサブミッション、打撃で優劣を決する。
寝技でのポジショニングをあまり考慮していないルールなど、現在の総合格闘技においては技術体系に足りないものがあるが、いわゆる『打・投・極』の要素を持つ総合格闘技としては古い歴史を持つ。
倒れた相手への膝蹴りや踏みつけなども含まれるため、かなりシビアな競技でもある。