概要
1973年に発売され、日本での販売は2010年に終了。
現在は「グランドランサー」が中華民国(台湾)で販売されている。
7代目の日本仕様車は、当時販売中止になっていたギャランの後継車であるギャランフォルティスとなり2015年3月まで販売。
2019年に元々はランサーの派生商用車のルーツである「ランサーカーゴ」の販売が終了し、日本における三菱「ランサー」の車名の歴史の幕が閉じた。
歴代モデル
初代
韓国の自動車メーカー・ヒュンダイのハッチバック車『ポニー』のベース車になった。
2代目
ランサーEXと名乗った。
3代目
日本市場では5ドアファストバックセダンのみの設定。
4代目
5代目
6代目
(初期型ランサーセディア)
(セディアワゴン)
(中期(ブーレイ顔))
7代目
先述の通り日本名ギャランフォルティス。
派生車種
ランサーをベースとして開発された本格スポーツセダン。
- ランサーバン ランサーワゴン リベロ ランサーカーゴ
ランサーをベースにした商用車とさらにその派生車。
初代ランサーのプラットフォームを使って開発されたファストバッククーペ。
- ランサーフィオーレ
ギャラン店専売のミラージュセダンの派生車として、名前だけを貸す形で登場。
1982年2月から1988年3月まで発売された。
ミラージュのモデル変更に合わせたため、初代はわずか1年7ヶ月しか販売されなかった。
2台目はマレーシアの自動車メーカー・プロトンのセダン「サガ」のベースとなった。