魔刃剣ヒノカグヅチ
まじんけんひのかぐづち
魔刃剣ヒノカグヅチとは、「何もかもが上手くいくようになって最強の冒険者になった」に登場する武器である。
概要
ラフラ武器店の現店主・レイアがイグザの為に自身の持ちうる限りの技術で造った武器。
武術都市レオリニアで開催される武神祭に出場するには「冒険者と組んだ鍛冶師が作った武器」が必須である為、イグザが戦闘スタイルを決めようと考えていたが、《身代わり》でエルマのダメージを引き受けた事を思い出した事が決め手となった。
普段は長めの柄の様な外見をしているが、戦闘時には凝縮された炎の刀身を展開している。
その炎も女神イグニフェルがイグザに授けた力の一部を刃として変えたものであるため、火属性とは相性の悪い水属性の術技を打ち破るだけの威力を持つ。
最大の特徴として、今まで受けたダメージからスキルを模倣する《体現》によって(多少の制限はあるが)あらゆる武器に変換できる点にある。
これによって即座に武器を切り替えて変則的な攻撃を仕掛けることが出来る。
しかも現在進行形でダメージを受ける事で剣以外の武器にも変形する事が出来、作中では槍・杖・斧・弓・籠手に変形した。何というか物理法則もあったものではなく、製作者であるレイアもこの武器を「こんなめちゃくちゃな武器」と評していた。
「水」を司る女神シヌスの力を授かった後、この武器を強化する為にイグザ(とついてきた聖女達)はラフラ武器店に訪れたが、どんどん強くなっていくイグザに追いつかない事、レイアではこれ以上のものでは作れないとして断念。
それでも万一のことを考えて所持し、ドワーフの里を襲撃した〝杖〟の聖者へスペリオスとの戦いで破壊されてその役目を終えたが、ナザリィからこの武器を作ったレイアを評価していた。