ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エスカの実の編集履歴

2021-06-23 19:40:09 バージョン

エスカの実

きさまそれでもしゅじんこうか

アンシャントロマンのアイテム、また主人公たちの外道行為について解説する。

概要

アンシャントロマンに登場するアイテムのこと。効力としては口に含めば水が来ても息が出来る能力を得られる。なお木から採取する描写があるが何故か「エスカの木の実」とは呼ばれない。


主人公たちの外道行為

ギゼフィルを倒すためにとある神の力を継承する為、ファーナスの町に住んでいたシェリルという男から力を継承する方法を聞かされる。その方法とは、

①ルナの浅瀬の北にアルナの関がある

②そこから山に入ったところに、ロブコロアの滝がある

③その中に保管されてる剣を持って、シェリルの所に戻ってくる

というものであった。しかしアルナの関は封鎖されており主人公パーティはロブコロアの滝に通じる唯一の道である「ロブの関」に向かう。

この関には大量の水が蓄えられており、主人公パーティがここを通るにはこの関を破壊して水を排出しなければならない。

しかしその下流に「コントンの廃墟」と呼ばれる集落がある事がわかり、そこには住民が残っており中には歩けない老人までいた。

このままでは集落が水没してしまう為普通であれば避難を進めるはずである…がカイは時間がかかると判断。他のパーティメンバーたちも急がなければならないため満場一致でダムを破壊することに。

住民にはエスカの実を支給するから生き延びろ。人数分あると一言言っただけである。(ミシリアは下流にいる人たちを避難させたかったらしいが…。)

そしてメイン画像のようなクソショボSEのウォータードラゴンが出現しダムが破壊された…。


この話を考えた人は精神に異常があったのかもしれない。


この行為の問題点

  • 関を破壊した事で発生する鉄砲水が村に押し寄せたら間違いなく村ごと水に押し流されてしまい、村民たちもどこぞへ押し流されたり、水圧で全身骨折したり、木や地面に叩き付けられて昇天、なんてことが起こりうる。仮に住人が全員助かったとしても家財は間違いなく消失する。

  • そもそも目的地への途中の道が水没しているだけなので、主人公一行がエスカの実を口に含んで水中を進めば関を破壊する必要もないし、住民に説明する手間も省けるしで、より短時間で進めるのではなかろうか。

































ところがどっこい

これでも生きてるしむしろカイたちに感謝しているまである。ここの住民メンタルといい身体といいタフすぎるだろ………。


余談

ダムが破壊されたSEは後に秘密結社鷹の爪の効果音(特にポイポンがイガグリみたいになる時に使われている。


関連タグ

アンシャントロマン

まさに外道

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました