煉獄(Fate)
れんごく
煉獄とは沖田総司(オルタ)が持つ刀剣である。
概要
『Fate/Grand Order』で2018年に開催された期間限定イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」で実装されたアルターエゴのサーヴァント沖田総司(オルタ)が持つ長大な日本刀。
イベントにおいて織田信長が全魔力の五分の三を注ぎ込んだ事でノッブ由来の「神殺し」の力も宿すことになる。
自らの意志を持つインテリジェンスソードであり、2021年の期間限定イベント「カルデア・サマーアドベンチャー!」で実装された水着のセイバークラス版では戦闘中にもよく喋る。
『コハエースXP』に乱入した魔神セイバー(「神」は「神」と「人」を縦に組み合わせた外字、漢字構造記述にすると「⿱神人」)、『コハエース 帝都聖杯奇譚』に「抑止の守護者」として参戦した際に持っていた刀とはデザインと長さが異なる。
デザインと長さ
使い手の身長(163cm)をゆうに越える。バトルグラフィック上では身長+頭二つぶんくらいである。
目安として、沖田オルタの身長+靴による上げ底ぶんで刀身部分の長さとほぼ等しくなる。
魔神セイバーの刀は一般的なサイズであるためか、FGOの沖田オルタの刀の長さをそちらに寄せたファンアートも多い。
使い手に比してあまりにも長いため、全体や大部分を納められる構図はかなり限られてくると言える。
『帝都聖杯奇譚』の「煉獄剣」は刀身には七支刀をさらに枝分かれさせたような模様があったが、FGOでは再現されていない。
本作の「煉獄」の場合、刀身の付け根から先端までを貫くように赤い線が入っている。宝具「絶剱・無穹三段」を使用時、刀身からビームを放つ際に刀身が黒く染まり、赤い線が鈍い光を放つ。
Extra Attack時には青白く燃えるようなエフェクトをまとう。