「正岡子規だ。俺の雅号は百八まであるぞー!よろしくな!」
プロフィール
名前 | 正岡 子規(まさおか しき) |
---|---|
図鑑No. | No.034 |
武器 | 銃 |
レアリティ | 無地 |
精神 | やや安定 |
代表作 | 『歌よみに与ふる書』『病牀六尺』 |
派閥 | 余裕派 |
文学傾向 | 詩歌・俳句 |
趣味嗜好 | 野球と俳句を詠むこと |
CV | 白石稔 |
公式人物紹介
『好奇心旺盛なたくましく明るい大人で、あれこれ頭で考えるよりもまずは行動するのがモットー。親友で長年の付き合いである夏目漱石に対しては無遠慮な面もあるが、それは信頼の証。転生後は体の調子も良くなったようでやたら野球をしたがる。しかし周囲は運動嫌いばかりの為、試合ができる人数を集めるには至っていない。』
※ゲーム内図鑑より引用
概要
『文豪とアルケミスト』にて、文豪正岡子規がプレイヤーであるアルケミストにより転生させられた姿。
レアリティは「無地」。有魂書やドロップにて仲間にすることが可能。
ゲーム内でのキャラクター像
病に倒れた生前とはがらりとかわって、浅黒い肌の健康的な姿で転生している。
趣味のべーすぼーるが高じてか、服装も野球選手そのもの。
同じく余裕派に所属する夏目漱石と森鴎外に比べるとかなり若い見た目である。
元気になったこともあって「べーすぼーる」をしたがっており他の文豪にも声をかけているようだが、なかなか人が集まらない模様。また、べーすぼーる以外にも句会や他の文豪の作った句の批評も行っているようだ。
たびたび自身の作った俳句を口ずさむことがあり、短い生涯の中で多彩な名句を作ってきたことを思い出させる。戦闘で傷ついた後には、咳き込んでしまうことも。
武器の『銃』は著作「ほととぎす」の表紙と同じ色の白い銃身をしている。常に金属バットを所持しているが、そちらは武器ではない。
……のだが、武器種を変えることが出来る『指環』を装備すると正岡の武器は刃となり
持っているバットに歯車が組み込まれ武器となるようになった。
交友関係
夏目漱石とは親友であり、俳句の師弟関係でもある。生前はお互いの家に行き来したり、濃い付き合いをしていたが、今度の生もそれは変わらない模様。
弟子達からは大層好かれ、かつ、健康面の心配ばかりされている。
弟子の河東碧梧桐を「秉公」、高浜虚子のことを「清」、伊藤左千夫のことを「サッチー」など、あだ名で呼び可愛がっている。
また直接の師弟関係にはないが斎藤茂吉など、彼と彼の俳句に心酔している者も少なくない。