ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:雪雫
編集内容:調理したりにタレに漬け込む追加。

コロンブスの卵(エネミー)

ころんぶすのたまごってそうじゃない

コロンブスの卵(エネミー)とは『Fate/Grand Order』2021年水着イベントに登場した型月の狂気の産物である。

概要

カルデア・サマーアドベンチャー!終盤にて、追い詰められたDOMANもとい蘆屋道満が雇い主であるクリストファー君を裏切って彼と同期・同調する多重霊基=量産型コロンブスを合体させる事で作り出した巨大エネミー。

当初はドラゴンやヒュージゴーストのようなおなじみの巨大エネミーが出てくると思われていた。

しかしいざ決戦と意気込んだマスターの目の前に現れたのは、

舵輪めいた光輪を背負い、当作品におけるコロンブスのものすごい笑顔を浮かべたでっかい卵

…という我々の想像を上回るゲテモノだった。

どうしてこうなった

この狂気、もとい狂喜の卵が誕生した理由には蘆屋道満のアドリブが関わっている。

かつて一般人を無差別に怪物化させた前科とカルデアの面々すら同情するレベルでこき使われていたという動機が揃っていたため、雇い主を化け物に変性させるという道満の所業には特におかしな所はない。

問題はクリストファー君に仕込んだ呪詛を起動した直後だった。

裏切りまでは既定路線と言い、材料まで用意しておきながら道満はクリストファー君を具体的にどの様なエネミーに仕上げるのかまでは決めていなかった

本来なら竜かゴーストで折り合いを付けるつもりが、

クリストファー君が直前に発した

「ゆで卵をありったけのどに詰まらせてやる」

という恨み言に反応してしまったのが決定打となり狂喜の人面卵が爆誕する結果になった。

(カーマなぎこさん曰く、「このテの呪いで雑念が交じるとヤバいことになる」)

要するに、カルデアへの反撃とブラック上司への報復を兼ねた起死回生の一手とするはずが、

着地点を決めないで呪いをかけた上に余計なことを考えてしまったせいで、『クリストファー・コロンブス』と、親和性の高い『卵』のイメージが結びついて大事故を引き起こしてしまった、という訳である。

元々道満は思いつきで作戦を変更してはそこに生じた欠陥で自滅する傾向にあったが、今回は特に酷かったらしく、事態に気付いた途端に固まって一言も喋らなくなり(立ち絵はそのままだが)敵だった頃でも見られない程凄い汗をかいていた。

道満 「あ。」

いや「あ。」じゃないよオマエ…。

余談

そのシンプルかつトチ狂ったデザインに腹筋崩壊したり、色々な宝具を叩き込んで遊ぶマスターが続出した。ざっと例を挙げるだけでも

調理したり、

食ってみたり、

インパクトを追求したり

などなど。大喜利が行われたり笑撃映像をまとめたネタ動画まで上がる始末。

Twitterには本物の卵にこのエネミーの顔面を描いたものをアップしている猛者がいる

関連タグ

カルデア・サマーアドベンチャー!

クリストファー・コロンブス(Fate)/レジライダー・リリィ/クリストファー君

蘆屋道満(Fate)

ケルヌンノス(Fate):直近のシナリオで登場したかつてない強敵。

その巨体から様々な宝具をぶちこまれた共通点がある。

チェイテピラミッド姫路城:同じくイベントで登場した型月の狂気

公式が病気合体事故:本件を端的に表した一言

ハンプティ・ダンプティベヘリット:人面卵つながり

編集者:雪雫
編集内容:調理したりにタレに漬け込む追加。