ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダックハント(ファイター)の編集履歴

2021-10-28 12:08:46 バージョン

ダックハント(ファイター)

だっくはんと

ここではスマブラに登場するファイター「ダックハント」について説明する。

概要

海外における知名度の高さからか、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』で隠しファイターとして参戦。

シリーズ恒例のレトロ枠。ニンドリでの桜井氏の発言によると、初期開発時には既に候補として名前が挙がっていた模様。前前作におけるMr.ゲーム&ウォッチ、前作のロボットのような立ち位置となる。その為DLCを除くとスマブラfor最後の参戦ファイターである。


経緯

スマブラDXスマブラX

カモがフィギュア・シールで登場していた。


スマブラfor

ボタンワザ一覧
Bトリックショット
→Bクレー射撃
↑Bダックジャンプ
↓Bワイルドガンマン
切りふだ光線銃セット
参戦映像一匹、一羽と一丁と

画面内では上記の猟犬とカモがコンビを組んで戦っており、主に地上攻撃を猟犬が、空中攻撃をカモが担当する。猟犬のあの癪に障る笑い顔も健在である。

さらにホーガンズアレイの爆発するカンやワイルドガンマンのギャングなどもワザにより登場しており、ファミコン光線銃シリーズ全体を包含したキャラクターとなっている。


前述のカンやクレー射撃およびスマッシュ攻撃では、ターゲットが現れて画面外から狙撃されるが、参戦ムービーでは謎の手がテレビ画面の外側から(海外版の)ザッパーで撃っていることになっている。

ムービーのタイトル『一匹、一羽と一丁と』からも分かる通り、彼らは実は対地の猟犬・対空のカモ・特殊ワザのザッパー(を持った画面外の手)のトリオキャラである。

ちなみにこの謎の手はスマちしきでは「第三者」、フィギュア説明文では「誰か」、ピットのスマッシュアピールでは「謎のガンマン」と表記がゆれており統一されていない。


火力自体はそこまで高くないが遠距離を主軸とした必殺ワザがある。設置や牽制、それぞれ得意とする多数の飛び道具を所持し、妨害に関してはピカイチで使い幅が広い。隙を突いてコンボに繋いだり、復帰阻止や待ち戦法で相手を近づけさせないのが主なスタイル。

通常必殺ワザ「トリックショット」は「追撃」「牽制」「設置」と様々な使い道がある。Bボタンを連打すればカンが浮き、空中にいる相手にも対応。横必殺ワザ「クレー射撃」も横方向に飛ばしてヒットすると多段ヒットする。追撃も適応している。時間経過で自動爆発する

下必殺ワザ「ワイルドガンマン」はそれぞれ性能の違う五人のガンマンをランダムで呼び出して真っ正面に射撃する。なお、一度呼んだガンマンは全員が出るまで出現しない。また守りとしても使える。

上必殺ワザ「ダックジャンプ」は上に飛んで左右に移動出来る必殺ワザ。復帰として使われるが攻撃ワザではないので妨害されやすい。


接近戦も悪くはなく比較的隙も小さく扱いやすい。主に各スマッシュ攻撃はリーチはやや長い。


最後の切りふだは、『ダックハント』のカモが相手に襲いかかり、『ホーガンズアレイ』の的と一緒に並べた上で『ワイルドガンマン』のギャングが一斉掃射する「光線銃セット」。

その名の通り光線銃シリーズ3作の要素が集約されており、シリーズを知っている者には感動のオールスター演出である。


上述にもあるが海外では知名度は高いが逆に日本ではマイナー作品として扱われ、知名度は低い。ゲーム性にも面白さが響かず良い評価は得られていない。参戦が決定した際も知らない人が多く「誰得」や「面白くなさそう」と不満の声はあった。しかしいざ、発売されると「飛び道具を自分で自由に操作できる」「妨害や火力も備えている」と評判。今までの評価を覆す遠距離型ファイターとして使われるようになった。


スマブラSP

ボタンワザ一覧
Bトリックショット
→Bクレー射撃
↑Bダックジャンプ
↓Bワイルドガンマン
切りふだ光線銃セット

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」にも続投。何故かボイスが追加された

今作は全必殺ワザの性能が変更されている。


トリックショットは缶が跳ねる距離が良くも悪くも大きく山形に。フレーム数とベクトルが変更されたことで被弾中の自爆抜けと、自爆抜けからの撃墜が殆ど不可能に。ベクトル反転させた缶で自分の方に吹っ飛ばす事が困難にと総合的に見ると弱体化気味。ただ点滅時(爆発寸前)に射撃が出来るようになった。


そしてクレー射撃は謎の手がヘタクソになった。前作まではクレーを確実に破壊できたが、今作ではある程度速度が落ちるまで弾が当たらず破壊が不可能に。

その結果、クレーの連発速度の低下、クレーの破壊が遅れる=缶の操作不能時間の増加=クレーor缶を使いたいときに使えない場合の増加と、前作とは完全に異なる使い勝手になった。

また、クレーを敵の攻撃で破壊されると自分にも当たり判定が出るようになり、半自爆技に。

だがクレーを当てた後のコンボルートが増加し、クレーから上強orスマッシュ、クレーからメテオ、小ジャンプ大ジャンプと組み合わせて3連続でクレーを当てるといった芸当が可能に。


ダックジャンプは途中にキャンセル可能な時間ができた。その為攻撃や回避、壁キックなどが可能になり、完全な無防備ではなくなった。

だが逆に言い換えればキャンセルしてしまうという事なので、ダックジャンプで横移動しながら缶を射撃すると、クレーが暴発してしまう事に。その為復帰しながら缶の操作に非常に神経を使う羽目に。また、キャンセル可能になったとはいえ撃墜されやすい技に変わりなく、受け身の為に回避ボタンを連打しているとこちらも回避が暴発してしまうおかげで受け身の為にボタン連打で対処するのが不可能に。さらに今作は吹っ飛ばしの初速が非常に速いため、受け身への反応速度が前作よりも必要に。


ガンマンは射線が表示され、退場するまでの時間が増加し弱体化。倒されると更に長くなる。さらに攻撃が貫通しないように。その為前作の様な連発や敵の飛び道具を貫通して攻撃する事が不可に。

また、特定のガンマンの攻撃が缶に当たっても跳ねないというバグらしき仕様がある。


オンライン対戦でも強化と弱体化両方によって今作で性能変更から違和感を感じた影響であまり使用率は高くないが注意すべきファイター。操作はやや安定しづらくなったが遠距離からの攻撃スタイルは健在。弱点の復帰阻止もキャンセル追加で少しは復帰が安定するようになった。しかしリーチの低下、吹っ飛ばし力の低下など弱体化が目立った事で総合的に見ると当たれば強いクレー頼りになり、逆に言えばクレーを正確に当てないと辛いファイターに。コンボ難易度が上昇した事で違った操作も求められる。

当然、反射持ちや接近戦とスピードファイターには攻められると対処が困難になるので要注意。


アップデートでは強化はあるものの、ほぼ各必殺ワザのカード削り減少や隙増加などの下方修正が多め。今では使う人は少なくマイナーキャラとして扱われている。


勝ちあがり乱闘「けものブラザーズ」はダックハントのような動物、または獣人のファイターのみが登場。ROUND5のMiiファイター軍団はコスチュームが動物系に統一されている。元ネタはおそらく話題となった「けものフレンズ」からである。


58.クッパJr./コクッパ→59.ダックハント→60.リュウ(ケン)


関連タグ

ダックハント 光線銃シリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました