戦時中に都内の地下鉄を統合して誕生した。「営団」はこのほかにも多く誕生したが、これ以外の営団は戦後解体され、この営団のみ「戦時統合目的ではない」として残された。
長らく「営団」、「営団地下鉄」の通称で慣れ親しまれていたが、
東京地下鉄株式会社法に基づき、2004年4月1日に解散。
独特のスタイリッシュな制服やサインシステム(ロゴ、ピクトグラムなど)を使っていたことから、現在もファンが多い。メトロ発足時に、一般的な制服やサインシステムに変わってしまい惜しむ声が続出した。「『営団地下鉄株式会社』でいいじゃないか」という声すらあった。
詳細は東京メトロの項を参照。