曖昧さ回避
- 株式会社菓道から発売されている「菓道の太郎シリーズ」の駄菓子の名称
- 特定の創作物の主人公に対しての蔑称 →この項目で解説。
概要
特定の創作物の主人公に対して用いられる、「覚えにくい大それた名前のくせに大した個性がない、本名を覚えようと思う程度の親しみすら持てない(ので「○○太郎」で十分)」というキャラヘイトのニュアンスを含んだ蔑称である。
基本的には異世界ものへ無造作につけられており、同ジャンルによく見られる「他者から受諾された不相応な力で活躍し称賛される」というテンプレ作風を嫌った者から、こう言われる事が多い。
近年では、ベクトルこそ違えど同じ立場に落ち着き易いソシャゲの主人公なども言われるケースが増えている。
勿論頭ごなしの蔑称である為、「どうせテンプレ作品だろ」と一括りに見下されたくない各作品のファンからは忌避されている。更には作品に対してのみでなくそうした作品の消費者に対する蔑称にもなるなど、初期以上のマジックワードと化している。
なぜ「太郎」なのかは、古くから「書類記入例などに用いられる定番の仮名」であるのも由来のひとつだと思われる。
対象が女性の場合は「○○花子」と呼ばれることもある。
発祥
スマホ太郎を参照。
ネット上における注意
蔑称としての意味合いが強い言葉なので、該当作品のアンチスレ及びなろうアンチスレ以外で使うのは避けるべきである。