概要
ガレキに覆われたオバケ。正体は真っ黒で小さなオバケで、赤い心臓のような物をぶら下げている。
岩で作った大きな手を使ってくることもある。
戦闘
最初はガレキを浮遊させてマリオにぶつけてくる。この時のガレキは灰、黒、金があり、灰はただのガレキ、黒は地面にぶつかるとボムテレサに、金はコインになる。このボムテレサをポルタにぶつけるとダメージを与えられる。何回かあてていくと体がくずれ、本体が出てくる。
本体の赤い部分にあらためてボムテレサを当てる事で第2形態へ移行する。
もう一度ガレキをまとい、されには巨大な両手を造り出す。この両手があるとなかなかボムテレサを本体に当てられなくなるが、手も同様に壊すことができる(時間がたつと元に戻るが)。もう一度同じ作業をくりかえすと倒せる。
この他にも岩を下から突き刺してくる攻撃や、手でパンチしてくるなどの攻撃がある。
作品別
- スーパーマリオギャラクシー
ファントムギャラクシーのシナリオ3「宇宙のガレキと親玉オバケ」でボスとして対決する。の最後の惑星で待ち受ける。巨大な円形のフィールドの真ん中にポルタが現れる。
クリア後に行けるようになるスペシャルワールドのキングオブキングスギャラクシーに登場。ボスメドレーの4番手として待ち受ける。行動パターンや攻撃方法などは前作ととくに変わらない。このギャラクシーのいたずら彗星がタイムアタックなので、けっこうここで時間をくってしまうという難所である。
スーパーマリオくんのポルタ
本編と違い非常に穏やかで臆病な性格のオバケとして登場。しかし、ガレキの体ととんでもないパワーのせいで他のテレサやオバケ達から怖がられてしまい孤立していた。
しかしマリオと戦う(ポルタ的にはただ遊んでいる)ことで心に変化が生じ、喜びに満ち溢れたことで体の岩が弾け飛び、無事テレサ達の元へと戻ることができた。
ちなみに、最後の岩が弾け飛ぶ技には「岩石演舞(がんせきえんぶ)」という名前がついている。
関連イラスト
本来の姿
関連タグ
スーパーマリオギャラクシー スーパーマリオギャラクシー2 ボムテレサ
イワンテ…岩繋がりのキャラクター。