ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

殿様商売の編集履歴

2022-03-12 01:58:03 バージョン

殿様商売

とのさましょうばい

殿様商売とは、客に対して上から目線の雑な仕事を行うこと。

概要

商売上の売り手として、サービスや質の向上といった工夫や努力をせず、買いたければ買え、いやなら買うなと、顧客に対して上から目線の鷹揚な構え方で商売を行うさまを意味する表現。


元々は士族や武士階級が明治維新後に権力を失った際、特権階級としての態度を引きずったまま、今までやったことのない商売に手を出し失敗した事に由来している。


所謂ダサピンク現象にも近い概念で、自分達の他に供給元が無かったり、ブランドとして大きな知名度・実績があったりした場合に生じる驕りから発展する事が多い。

また、中には利益に頓着しない理由で店を興している者や、努力はしたのだが失敗し、そうした姿勢でゴリ押すしかなかったパターンも存在する。


当然確実に客離れを招く手法であり、大抵はすぐに潰れるのだが、上記の通り消費者にとって他に選択肢が無かった場合はそのまま罷り通ってしまう側面もある。


特に昔には、わざと生活必需品の供給元を限定したまま値を釣り上げ、人々を困窮させる形で荒稼ぎしようとするあこぎな商人も珍しくなかった。

現代は輸送技術が発展し、独占禁止法が確立したため、そうしたやり方はまず横行しなくなっている(強いて挙げるなら転売ヤーや、代替品が存在しないゲームメーカー等が槍玉に挙げられ易い)。


その他、Skebには『殿様商売』という言葉を完璧に体現したような規約がされており、時には出来に抗議したクライアントの方が責められ、場合によってはアカウント凍結されるという惨状がそれを物語っている。


関連タグ

商売

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました