ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドロップアイテムの編集履歴

2022-03-13 16:22:26 バージョン

ドロップアイテム

どろっぷあいてむ

『ドロップアイテム』とはゲーム作品において、戦闘で勝利した時に入手できるアイテム等の通称である。

概要

RPG等のジャンルのゲーム作品において、敵を倒した際に入手できるアイテムの事で、作品によっては『戦利品』という言い回しがされることもある。

一般的には『フィールドダンジョン内で戦う雑魚敵からはランダムドロップ(確実に手に入るとは限らない)で、ボスからは特定のアイテムが確定ドロップ(確実に入手できる)』という傾向がある。


入手できるアイテムも薬草ポーションのようなお店でも購入できる回復アイテムから、武器防具アクセサリ等の装備品。更にはドーピングアイテムのような喉から手が出る程に欲しくなるような効果を持つ非売品等千差万別であり、『レアアイテムや高性能な装備品の入手』『モンスター図鑑のコンプリート等のやり込み要素』が理由でお目当てのドロップアイテムを求めてフィールドやダンジョンをウロウロと巡回しまくり、目的(狙ったドロップアイテムの入手)が達成されるまでゲーム(正確にはストーリー)の進行がストップするという状況に陥ってしまうケースも珍しくない。


関連タグ

アイテム ゲーム用語 戦利品 確率 (物欲センサー)

ドーピングアイテム:味方キャラクターの能力を上昇させる消耗品のアイテム。無条件で使える為、入手確率が低く設定される傾向が強い。


関連作品

ファイナルファンタジーⅣ:入手できる確率が極めて低いドロップアイテムが多数存在する。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました