ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

嚮導老君の編集履歴

2022-05-21 12:01:19 バージョン

嚮導老君

ぐれーとがいだんす

CygamesのスマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクター。

CV:山内健嗣井上和彦(詳細は後述)


概要

スマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクター。

七冠(セブンクラウンズ)』と呼ばれる世界の支配者の一人で、どちらの世界においてもコッコロ/棗こころの実の父親。


当初は詳細がほとんど不明で、(Re:Diveにおける)アストルム内ではコッコロの故郷である「エルフの里」の長として言及されるのみだった。

その後、Re:Dive第1部第10章にて七冠の一人と判明。第2部第12章にて『嚮導老君』の二つ名が判明するなど、少しずつ情報が開示され、ソルオーブの一つも有していた。


娘もいる事から七冠の中でも最年長で、実質的なリーダー・纏め役。晶(ラビリスタ)からは「恩師みたいな人」と呼ばれ、彼女が学生だった頃から『長老』と呼ばれていた。


また、アストルムにおける嚮導老君は本人を模したNPCである。アバターの名前は『エルフィリア・タレル・ダール・ゾラ』。NPCに七冠としての記憶や能力はほとんど無い模様。

嚮導老君本人は最初から現実世界で活動している。エルフの里の長として人々を率いるNPCの長老とは異なり、指導者たるような存在では無かった事がコッコロから語られている。


彼の現実世界の容姿は現状不明だが、そのように言及された事から実際の容姿は上述のようなものとは異なる可能性が高い。

本名も現状は不明だが、娘の本名から察するに、名字が「棗」である事は確定している。


晶によれば『ミネルヴァの懲役』が始まる少し前からアストルムにログインする暇が無くなり、娘のこころが肩書だけではあるが代理として活動していたとのこと。またミネルヴァの予言では、こころ(コッコロ)は将来的に彼に比肩しうる存在に成るとされており、ユーザーの間で議論がかわされている。

レギオンウォーではミソラ曰く、コッコロの中に「権能の欠片」が存在することが言及されている。


第2部第13章ではしばらくNPCの嚮導老君が登場していたが、第7話にてNPCのアバターを依り代にし嚮導老君本人がアストルムへダイブ。コッコロの窮地に際し、『天沼鉾(ベレシート)』と呼ばれる武器を顕現させてエリスの使徒(黒い精霊の複製を吸収した強化体)を打ち倒す活躍を見せた。また上述の黒くぼかしてあった素顔もこの時判明した。

その後はコッコロや主人公らと現実の側で再会する事を約束し、仮の器(アバター)への負荷によってNPCと共にアストルムから消滅した。


満を持しての登場であるが七冠(セブンクラウンズ)』としての権能は明かされていない。

戦闘シーンでは彼の武器や素手による攻撃を受けた部位は程なくして破砕しているが、その事象が権能と関係あるかは不明である。


TVアニメ版第1期第1話にて、原作の同様のシーンでは描かれなかったコッコロの回想内に登場しており、後ろ姿と声が描写されていた。ちなみに「長老」としてのCVはこの時に初めて判明したもの。

第2部第13章のエンディングでは、「長老」が山内健嗣、「ゾラ」が井上和彦でクレジットされており、NPCと嚮導老君本人でCVが分けられている。


関連タグ

プリンセスコネクト!Re:Dive 七冠

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました