キリスト教のシンボルを『十字架』した皇帝
彼がいなければヨーロッパがキリスト教世界になっていない。よってギリシア神話、ローマ神話の神々を蹂躙し滅ぼした、今日ギリシア・ローマ神話を宗教にしている国は存在しない。これは彼の功績だ。
【感想】 彼の風貌は『仏像』ぽい
Χριστός ἀνέστη - Βυζαντινών μουσική
※振り分け
CAESAR FLAVIVS CONSTANTINVS VALERIVS AVGVSTVS
CONSTANTINVS Ⅰ
第46・50代ローマ皇帝コンスタンティヌス家2代当主 在位:306年 - 337年
概要 キリスト教ローマ帝国の開祖
第44・45第ローマ元首・ローマニア西方地域皇帝、4皇帝の一人コンスタンティウス・クロルス(皇帝コンスタンティヌス家初代)の息子。
帝国を再統一し、専制君主制を発展させたことからキリスト教徒からは「大帝」と称される
キリスト教を公認してその後の発展の政治的社会的基盤を用意したことから、正教会、東方諸教会、東方典礼カトリック教会では、聖人とされている。記憶日は、その母太后聖ヘレナと共に6月3日。
日本正教会では正式には「亜使徒聖大帝コンスタンティン」と呼称される。
マクセンティウスと協力してまずウァレリウスを幽閉しその副帝として台頭する。
その後の反乱で西方帝位を獲得更にリキニウス軍を破り、東西分立の一時廃止と自らの王朝成立を推進した。
これ以降ローマ皇帝はキリスト教の神の意志の伝達者とキリスト教最大の擁護者になった。
年譜
272年 - 誕生。当時、父コンスタンティウス・クロルス(コンスタンティウス1世)はまだ士官であった。
292年 - 宮廷に送られ、ディオクレティアヌスや後に東の正帝となったガレリウス(在位:305年 - 311年)に従軍する。
306年 - ガレリウスの下から、西の正帝でブリタンニア滞在中の父クロルス(在位:305年 - 306年)のところへ向ったが、クロルスが死去。ガレリウスの部下セウェルスが西の正帝となり、コンスタンティヌスは副帝となった。
312年 - イタリア・北アフリカを制圧していた簒奪皇帝マクセンティウスをミルウィウス橋の戦いで破りローマへ入城、西方の正帝となる。
この戦いの前にコンスタンティヌスは光り輝く十字架(ギリシア語でキリストを意味する Χ と Ρ の組み文字であるラバルムという説もある)と「汝これにて勝て」という文字が空に現れるのを見たため、十字架を旗印として戦いに勝利し、これがきっかけでキリスト教を信仰するようになったと言われている。
313年 - ミラノ勅令を発布し、キリスト教を公認。
324年 - 東方の正帝リキニウスを破り、全ローマ帝国の単独皇帝となる。
325年 - キリスト教徒間の教義論争を解決するために初の公会議である第1ニカイア公会議を開催、アリウス派を異端と決定し、皇帝がキリスト教の教義決定に介入する嚆矢となった。
330年 - ローマからバルカン半島のビュザンティオンに遷都し、「ノウァ・ローマ(新ローマ)」と改称。
337年 - 小アジアのニコメディアで洗礼を受け、その直後に死去。