殺駆頭
ざくと
殺駆頭とはSD戦国伝の登場人物。複数作品に登場している。
概要
殺駆一族の頭領であり、時隠(ジオン)の国王(元首)。
天下統一編では『殺駆』と名乗って初代頑駄無大将軍(鳳凰頑駄無)と共に戦った事も。特徴的な眼帯は過去に戦友である雷頑駄無(将頑駄無)を守る為についた傷でもある。刺さった矢は後に魔を払う邪滅の矢へと変化する。
天下統一編前の時系列では闇皇帝に闇の鎧を授かり半ば洗脳状態にされ、その後は闇将軍として暴虐の限りを尽くす。ただし闇の鎧は勝手に装着される為、殺駆頭本人は自分が闇将軍である事を知らなかった。
武者七人衆編のでは闇の鎧を破壊された事で呪縛が解かれたが、風林火山編では闇皇帝に操られた息子の若殺駆頭に仮死状態に追いやられたうえ、闇の欠片の触媒とされて復活闇将軍として再び頑駄無軍団と戦う事になる。
武者七人衆編のリメイクである「武者烈伝 武化舞可編」では謀殺されかけたが難を逃れて将の鎧を着て『将頑駄無 殺駆頭』として活躍するためかなりポジションが違っている。
モチーフはザクである事は明らかだが、具体的なモチーフとしているザクは特に決められておらず、一説では具足の形状からザクⅢ改、名前からしてアクト・ザクも入っているのではないかとも言われている。