ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クイーンベレーの編集履歴

2022-06-09 12:40:55 バージョン

クイーンベレー

くいーんべれー

クイーンベレーとは、アニメ「ウマ娘プリティーダービー」に登場するウマ娘である。

CV:赤﨑千夏


概要

アニメウマ娘プリティーダービーに登場するアニメオリジナルのウマ娘。

第2Rにて登場し、スペシャルウィークとデビュー戦で戦った。


葦毛と左目につけた眼帯が特徴。耳飾りは無いので不明だが、レースでブルマを履いていることから牝馬モチーフとなっている模様。


かなり好戦的な性格で、ゲート開前に左隣のスペシャルウィークに対して「ブッ潰す」と挑発していた。

また、レース中はスペシャルウィークにチャージしつつ追い抜いたり、後ろにいた彼女に後ろ足で土を蹴り飛ばすなどの妨害を行ったが、お母ちゃんとの特訓で反射神経を鍛えていた彼女に悉くかわされ、最終直線で並んできた彼女に再びチャージするもこれも避けられ、二位となった。


ライブではレースでの好戦的な性格とはうってかわって笑顔でパフォーマンスを見せていた。


またOVAでは、スーパークリークの耳かき屋さんで彼女の耳かきを受けて骨抜きにされていた。

season2にもモブとして登場しており、こちらでは聖蹄祭のイベントでゴールドシチーが開いていた美容室にいた。


元ネタについて

クイーンベレーのモデルは少々難しく、悪役として描かれていることなど劇中の描写から「無い」と言ってもいいし、かつてスペシャルウィークと3歳新馬戦(旧馬齢)にて戦った競走馬・「ランドエースとレガシーハンター」を複合したと言ってもいいといえる。なお双方とも元ネタでは牡馬である。


名前については「トランプのエース→トランプのクイーン」および、「ハンター→ハンチング帽→ベレー帽」であろうか。


少なくとも枠順および芦毛であることなどから、ランドエースが由来である理由は濃い。

ランドエースはブリンカー(馬の頭部に装着し、後方や横の視界を遮る馬具)をつけており、これが眼帯のモチーフになったのではないかと思われる。

加えて新馬戦で前述の通りクイーンベレーは2着に入っているが、ランドエースの場合は最下位(14着)で終わっている。

それでも翌年の1998年には4歳未勝利戦に3度出走。2連続で3着に入った後、3度目で勝利を挙げた。だが、最終的には条件馬のまま終わっている。


一方、実際に3歳新馬戦でスペシャルウィークに次いで2着に入ったのは牡馬で鹿毛のレガシーハンターである。

こちらは最終的に重賞未勝利で終わったものの、オープン馬であり数々の重賞に出走しているので、スペシャルウィークの初戦のライバルにはふさわしい立場ともいえる。

ただし、枠順的には「ステラハント」というモブウマ娘の名前の元ネタでもある。


関連タグ

アニメオリジナルウマ娘


ヒゲサンダー:「みどりのマキバオー」に登場する競走馬。

主人公のデビュー戦の相手、主人公の隣の馬番、ゴール直前で妨害を仕掛けた点が共通している。ただし、クイーンベレーとは違いヒゲサンダーは失格になった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました