概要
カーレンジャーの専用マシン。合体してRVロボになる。
一覧
レッドビークル
全長 | 22m |
---|---|
重量 | 900t |
最高速度 | マッハ1.5 |
レッドレーサーが乗り込むクーペ型のビークル。
ロボの頭部と胸部を構成する。
初合体の際、これを阻もうとするゼルモダとのデッドヒートにおいては、非常ボタンを作動させることで走行中にRVロボの顔を露出させ、ゼルモダの動揺を誘ってクラッシュに追い込み、難を逃れたこともある。「注意一秒、怪我一生」とはよく言ったものである。
ブルービークル
全長 | 26.5m |
---|---|
重量 | 2500t |
最高速度 | 800km/h |
ブルーレーサーが乗り込むピックアップ型ビークル。
車体上部の大型の五連ライトが特徴で、合体後はこのライトがそのまま胸を構成する。
ロボの胴体を構成する都合上、5台の中でも一番の重量を有する。
グリーンビークル
全長 | 25.8m |
---|---|
重量 | 1500t |
最高速度 | 840km/h |
グリーンレーサーが操縦するミニバン型のビークル。
ロボの右足を構成する。
イエロービークル
全長 | 25.8m |
---|---|
重量 | 1500t |
最高速度 | 840km/h |
イエローレーサーが操縦するSUV型のビークル。
ロボの左足を構成する。
ピンクビークル
全長 | 23m |
---|---|
重量 | 1100t |
最高速度 | 889km/h |
ピンクレーサーが運転するワゴン型のビークル。
ロボの両腕を構成する。
コックピットにはエアバッグが搭載されており、初合体の際これで合体時の衝撃を緩和したこともある。