俺は…、お前の兄だ…。いつでも、どんな時でも、お前のことを…守る!
それが…俺の役割だ!
概要
CV(英語):Keith Silverstein
ゲーム開始時で24歳。
ドラキュラや魔物に対抗するために組織された特務機関「エクレシア」に所属するシャノアの兄弟子の魔術師。捨て子であったところを組織の人間に拾われた身であり、同じく捨て子であったシャノアにとっては実の兄同然の存在である。
研究者としての頭脳を買われて、組織の創始者であるバーロウの助手も務める。
戦闘では「グリフ」(万物に宿る力を術式化したもの)の力を射出する魔銃「アガーテ」を主武装とする他、蹴りを主体とする体術も使用する。
条件を満たせばプレイヤーキャラとして使用可能になる。
本編中の活躍
シャノアが究極のグリフ「ドミナス」を適合化する儀式に突如乱入し、ドミナスを奪い取り逃走した。その後、追跡するシャノアをことごとく振り切り逃げ続ける。
しかし、とうとう追い詰められてしまい、その際にドミナスのかけらの一つが発する暗黒の力に飲まれてしまう。
実はドミナスとはドラキュラの遺骸から発せられる強大すぎる魔力を無理やり三つに分け術式変換したものであり、ドラキュラの魂そのものである。さらに使用者の魂を破壊し、魔力を解放してしまう恐ろしい副作用まであった。バーロウはそれを利用し、ドラキュラを復活させようとしたのである。
アルバスはそれを知り、シャノアを救いバーロウの野望を防ぐためにドミナスを奪ったのである。
最期はシャノアとの決戦の末に敗北し、シャノアの名前を叫びながら倒れる。戦闘後、シャノアに全てを打ち明けて息絶えた。
ちなみにアルバス戦では、アルバスがドミナスの暗黒の力に飲まれ正気を保つことすらままならないほど苦しんでいるため、敗北するとアルバスが「シャノア・・・俺を殺してくれ・・・」と苦しそうな台詞を言う。その後は普通にゲームオーバーとなる。
最終イベントでも意外な形で登場する。
アルバスモードでは
アルバスモードではプレイヤーキャラとして操作出来る。
特にストーリーは存在しない。途中で自分と戦うことになるし、悪魔城を潰しても何事も無かったかのように立ち去るし、エンディングの画面にも写らない。
会話イベントは無く、買い物も不可能(金銭は持てる)。アイテムも拾えるが使えない。ハイジャンプなどシャノアでは段階的に行える動作を最初から出来る。
ちなみに、アルバスモードではメニュー画面が無い(STARTボタンを押すとポーズがかかる)ため、本編で可能な台詞の言語切り替えは残念ながら不可能。
アルバスモード余談
- アルバスモードではアイテムを使うことができないため、アルバスモードで出てくる空箱は赤い宝箱のうち中身がHP上限UP、MP上限UP、ハート上限UPの宝箱のみとなっている。そのため木箱タイプの宝箱に化けている敵であるミミックは宝箱に化けている意味が無くなっている。(そもそも本編・アルバスモードともにミミックは特定の場所にのみ固定配置なので、居場所を覚えられてしまった時点で宝箱に化けている意味がほとんど無くなる)
- アルバスモードにおける操作の差異により、本編仕様のままだと詰んでしまう箇所があるため、その箇所は若干仕様が異なっている。(山岳内の棘越え、各所壁抜け、悪魔城内最上階への通路封印の解除方法など)
- 上記にある「途中で自分と戦う」アルバスモードでのアルバス戦ではプレーヤーとボス敵とでアルバスが二人いるため、プレー動画やTAS動画では「ふたりはアルバス」と呼ばれている。(愛称の元ネタは「ふたりはプリキュア」)
ゲームでの性能
前述した通り、グリフを撃ち出す銃「アガーテ」を使った戦いと格闘技がメイン。攻撃時はシャノアと同じくMPを消費する。(注:「クアドラプルイグニス」のみハートを消費)
連射攻撃「アガーテショット」・光と闇が合わさり最強に見える「オプティカルショット」・大技「マックスショット」と、ボスとして登場した時の多彩な技で敵を倒す。
着弾した所に結晶を出す技「トルペンス」や炎を纏った蹴り「クアドラプルイグニス」も得意とする。戦闘力はシャノアとなんら遜色は無い。しかし、その真価は移動方法にある。
アルバスは「画面をタッチするとMPを消費してタッチしたところへ障害物を無視してワープする」という技を持ち、「バックステップが全身無敵」という仕様があるのだ。これを活用することで凄まじいスピードステージを蹂躙することが可能となる。その速度はプレイヤーですらアルバスを目で追えないほどである。速さならあのユリウス・ベルモンドのドゥエを超え、シャノアの「イニレ・ラピドゥエ」やマクシームの「ムッムッホァイ」と並ぶであろう。
しかも上記二つはどれも最初から用意された機能である。悪魔城TAS動画ではよく変態挙動で悪魔城をものすごい速さで破壊する変態がよく登場するが、これらはバグ技を利用したり、姉歯城と言われるワープバグを使ったりしている。また、理論上は可能だが人間では真似出来ない、TASだからこそのプレイがほとんどである。
しかし、アルバスの場合はどれも仕様なのでバグでもなんでもなく、人間でも慣れと努力でTASのプレイと同じような変態プレイが可能になる。
まさにアルバスは製作側が変態挙動になることを承知の上で設定したような機能を搭載したキャラであり、この事から「公式がホァイ」と呼ばれている。
ちなみに、瞬間移動テクは発動時の掛け声から「フッフッアタランヨ」と呼ばれている。海外版での掛け声は「ユーキャンヒッミー」となる(訳は同じ)。