直火で炙った焼きとうもろこし味
じかびであぶったやきとうもろこしあじ
スナック菓子「エアリアル」のパッケージの文言および風味の一つである。とある理由でまったく異なる意味の作品が多数を占めるが、コラボ関連のネタバレになっているので注意。
概要
日本古来の製法による「天然醸造木桶仕込み丸大豆醬油」を使った、焼きとうもろこしの風味を再現させたスナック菓子「エアリアル」のフレーバー。
これ自体はレギュラーラインナップであり、パッケージには「直火で炙った焼きとうもろこし味」および他のフレーバーと共通して「4層が生み出すサクサク感」という標準のキャッチコピーが添えられている。
水星の魔女コラボ
『機動戦士ガンダム水星の魔女』とのコラボにおいて、このフレーバーはエラン・ケレスに宛てられた。
そして水星の魔女6話オンエア直前、メインライターの大河内一楼が本商品のパッケージの写真を添えた上で、「買ーえーたー。今日はエラン回なので、焼きとうもろこし味を。あと3時間ほどで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第6話「鬱陶しい歌」。お楽しみに!」とツイート(参照)。
関連イラスト
コラボ関連について(以後ネタバレ)
当該作第6話は、今までのエランは4人目の偽物という衝撃の事実が発覚。決闘に負けて用済みとみなされた彼は焼却処分されるという結末となり、SNSや各掲示板は阿鼻叫喚。⇒エランショック
6話はただでさえ設定の不穏さが次々と解放されていった挙句のとどめがこれで、メインライターの数々の前科もあり「これ確信犯では?」と疑念を持つ人も多く現れた。
上記のツイートには「人の心とかないんか?」等のリプやツッコミが多数寄せられ、やや遅れて日本語の意味を把握した海外ファンも絶叫に包まれると共に、「Happy birthday to you」という言葉がまるで呪いをかけてやらんと言わんばかりに多数リプライされることとなった。
余談
- スレッタ・マーキュリー役の市ノ瀬加那は第6話放送中に本商品のパッケージの写真を添えた上で「たべながらみてます、、!」というツイートを行っている(参照)。
- このコラボ企画において、フレーバーごとに異なるキャラクターが割り当てられているが、今回のエランと本フレーバーのネーミングが噛み合いすぎているため、気づいた視聴者が苦悩する事態に。
- 韓国で開催された「水星の魔女コラボカフェ」においては、エランのイメージメニューは「炭色のレモネード」であった。(参照)炭色はもちろんのこと、Lemonという単語にも欠陥品・出来損ないという意味が含まれるため、これに関しては狙ってやっているとしか思えない。
- この不穏な展開に「チェダーチーズ味が割り当てられたグエルとコーンポタージュ味が割り当てられたシャディクはどうなってしまうのか」と恐れるファンも現れた。