ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

かもめんたるの編集履歴

2023-01-23 05:16:45 バージョン

かもめんたる

かもめんたる

サンミュージックプロダクション所属のお笑いコンビ。

概要

サンミュージックプロダクション所属、岩崎う大(ボケ)と槙尾ユウスケ(ツッコミ)の二人によるお笑いコンビ。

芸風はシュールナンセンスコントで、単独ライブではエログロなネタも披露している。

近年は漫才にも力を入れ、やや芝居がかったしゃべくり漫才を披露している。


また、2015年に「劇団かもめんたる」を立ち上げ、演劇活動に力を入れている(後述)


二名とも俳優としての活動が多い。

う大は脚本家、放送作家、漫画家としても活動している。

槙尾は女装を得意とし、コントでは女性役を多く演じている。


経歴

元々は早稲田大学のお笑いサークルとしてスタートした5人組コントグループ「WAGE」の一員として活動していた。また、う大は個人でNSC東京(6期)に入学し、グループを離れていた時期がある。

WAGE解散後は「解散したのにそのメンバー同士でコンビを組むのは、なんとなくタブー」という考えから暫くお互いピンでの活動を行っていた。


WAGEのメンバーには、後にピン芸人として活躍している小島よしお歌ネタ王決定戦2014で優勝した手賀沼ジュンスペース☆ダンディ妖怪学園Yなどに脚本で参加している森ハヤシがいる。


2007年に、小島がピン芸人として大ブレイクしたのを機に「手賀沼はミュージシャン、森は脚本家と、それぞれ別のジャンルで活動しているし、今なら二人でやっても良いんじゃないか」と考え、槙尾がう大を誘い「劇団イワサキマキオ」を結成。

当初は演劇ユニットとしての志向が強く、お笑いはメインではなかったが、次第にコントが中心となっていった。


2009年に小島も所属するサンミュージック所属となり、2010年からコンビ名を現在の「かもめんたる」に改めて活動している。


2013年、キングオブコントで優勝。なお、2015年には優勝経験者としては大会史上初となる再出場(準決勝で敗退)、2016年にも再出場し、これまた大会史上初となる優勝経験者の決勝進出(結果は総合5位)を果たした。


2015年から「劇団かもめんたる」を旗揚げし、再び演劇を中心に活動している。劇団かもめんたるには他劇団からも俳優が参加しており、ヨーロッパ企画ナイロン100℃など複数の劇団から移籍・客演がなされている。


2017年を最後にコンビとしての単独ライブは行っておらず、2018年以降は専ら劇団かもめんたる中心に切り替えておりコンビでの活動は単発のメディア出演やライブへのゲスト出演など減少傾向にあったが、2020年8月、有吉の壁に初出演をきっかけとして準レギュラー化している。


2021~22年にはM-1グランプリへ出場し、準々決勝進出、ラストイヤーとなる22年には準決勝進出を果たす。


関連タグ


関連リンク

かもめんたる公式サイト


公式プロフィール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました