説明
常識から外れた、下手をすれば不利益さえ出しかねない無意味な状態をさす。
しばしばハイセンスの対義語として誤用されている。
派生
転じて、シュールかつカオスな傾向や、不条理・マジキチ路線の言動や作風などを指す隠語としても用いられる。
エログロナンセンスやナンセンスギャグといった創作ジャンルは、「意味不明だけどなんとも云えない中毒性がある」として根強い人気を誇る。
ただし、ひたすらに前衛的傾向を追求するものに変わりはないため、少なくとも万民受けするジャンルではない。
関連イラスト
関連タグ
設計班:pixivに出没するセンスの全てを閲覧者の腹筋を粉砕する方向に傾けてしまった方々。
姶良鉄幹:「ナンセンス」が口癖の東映特撮ヒーロー。メイン画像の「テツ」とは彼を指す。
全共闘:大衆団交や討論のときなどに、反論したいときや、間違ったことを言った相手に対する罵声として使っていた。