概要
文字通り「潜水」する「母艦」である。前進根拠地や泊地などにおいて潜水艦を接舷させ食料、燃料、魚雷その他物資の補給を行う。ここではゲーム「地球防衛軍5」及び「地球防衛軍6」の潜水母艦「パンドラ」、「セイレーン」、「エピメテウス」についてを記載する。
由来
地球防衛軍5に登場する兵器や敵の大部分はギリシャ文字や神話に登場する怪物や人物から名付けられている。(例:イプシロン自走レールガンやグラウコス、プロテウスなど)潜水母艦もその1つである。
潜水母艦
5物語序盤にてプライマーの侵略、及びその戦争の対抗策として建造された。前作「4/4.1」における「デスピナ」枠。「海に沈む母艦より巨大でガチガチ装備の基地を造ればいいんじゃないか?」と思う人はいるかもしれないが、これは続編の6にて理由が判明する。
とあるミッション中に、軍曹の部下Aが「人類最後の砦だ。プライマーの攻撃を受けた時、最も安全な場所は深海だと考えたらしい。」と発言している。これなら納得がいく。さらに、その後の発言では「ありとあらゆる物資や植物の遺伝子があると聞いたぞ。まさにノアの方舟だ。」と発言している。
残念ながら「5」ではお目にかかることは無いのだが……
潜水母艦パンドラ
潜水母艦の1つ。名前の由来はギリシャ神話に登場する女性「パンドラ」から。続編にて判明したが、このパンドラにはどんな生物でも耐えることができないとされていた「チラン爆雷」が積載されていた。が……
物語終盤にて、マザーシップナンバー8の砲撃により撃沈されてしまった。これにより人類は大きな打撃を受け、半ば劣勢になりつつあった。
潜水母艦セイレーン
潜水母艦の1つ。名前の由来はギリシャ神話に登場する海の怪物「セイレーン」から。こちらは続編のとあるミッションを除き、登場する描写どころか活躍シーンすらない。ここまで不遇な潜水母艦はこれだけである。さらには終盤にてマザーシップナンバー6の砲撃により撃沈。
潜水母艦エピメテウス
潜水母艦の1つ。名前の由来はギリシャ神話に登場するティタン神族の「エピメテウス」から。多数のミサイルを所持しているものだと推測され、物語序盤から終盤まで、さらには「6」でもエアライダーの要請爆撃「巡航ミサイル」を発射し援護している。唯一エピメテウスは最終盤まで残っており、この母艦が主人公に一番手助けをしている母艦だと言える。
関連タグ
ネタバレ注意!
以下、「地球防衛軍6」中盤及び終盤のネタバレを含みます。未プレイの方は閲覧注意です。
潜水母艦パンドラは、マザーシップナンバー8に撃沈される。これは人類にとって大きな痛手となった。運命を変えよう。ここでナンバー8に損傷を与える。
プロフェッサーの提案によりストーム1は潜水母艦の防衛ミッションに向かい、「歴史改変」を試みる。パンドラはスキュラの攻撃により損傷、緊急浮上している状態であり、エイリアンやテレポーションシップ、さらにはマザーシップまで現れた。マザーシップは巨大砲台で地上部隊を一掃、そのまま母艦も破壊しようとしたが、ストーム1により巨大砲台は大破。蓄積されていたエネルギーはカウンターの如く本体に直撃。ナンバー8は撃墜された。
その後、第二次怪鳥撃滅作戦にて〜
休眠中のグラウコスに攻撃作戦を実行。コンバットフレーム、ケプラー、さらにはEMCまで投入され、すぐ側の海にはパンドラが浮上している。これを見たプロフェッサーは、
グラウコスの目の前にパンドラを出すとは馬鹿げている。いくらチラン爆雷を正確に着弾させるとはいえ……歴史には、元に戻ろうとする力、修復作用があるのかもしれない。*****
と発言している。EMCの一斉放火により活動を開始したグラウコス。被害は甚大になりつつあるが、ストームチームはグラウコスの活動を停止せた。パンドラからチラン爆雷が発射され、グラウコスに直撃。遂に倒れたか……と思われたが?
詳しくは個別記事へ
最終盤、EDFによるリング撃墜作戦にて〜
包囲網をくぐり抜けたストームチームはリングの制御装置を破壊。リングは傾き墜落すると思われたがまさかの180度回転した。リングの制御装置は合計4つあった。砲台や擲弾兵、さらにはタイムシップに四方を囲まれる状況に陥った。もはやここまでか、と思ったその瞬間……
間に合いました!
潜水母艦、支援可能領域に到達。
エピメテウス、浮上。
敵船、射程内に補足。
エピメテウス、武装展開。
射撃管制、照準セットよし。
行くぞ!
パンドラ、照準よし。 セイレーン、照準よし。
潜水母艦、3艦同時攻撃。
セイレーン/エピメテウス/パンドラ、ファイア。
潜水母艦3隻の同時攻撃を食らえ。
絶望の最中、飛来したのは無数の「チラン爆雷」。爆発により空が橙に染まる中、タイムシップを装甲の上から破壊。そのままリング2つの制御装置を破壊。主人公ら「ストームチーム」を援護した。
メタ的に言うと、最終盤で「前作では3隻中1隻しか残っていなかった潜水母艦」が、主人公らの歴史改変により「3隻とも残り、前線部隊を援護できるまでの戦力を持った」と激アツな展開である。そしてこの一斉攻撃時に使用されたbgmはなんと前々作「4/4.1」に使用された「優勢時bgm」がそのまま使用された。過去作ファンにはたまらないサプライズとなっている。
ちなみに潜水母艦による支援はリングが回転してから時間で無線フラグが入る。なのでフラグが入る前に2つ目の制御装置を破壊してしまうとこの展開は見れない(爆雷は何故かちゃんと発射される)。