「カービィ、ナンドもよろずやにきてクレるのはウレシイケド…そろそろクエストに行ったラどうダイ?」
「マァ、ボクはプププ王国のコトなんかキョウミないし…お店のモノを買ってクレるならソレでイイんダケドネ!」
概要
『星のカービィWii』で初登場したキャラクターのマホロアだが、みんなで!カービィハンターズZ/スーパーカービィハンターズでは…
まさかのよろずや店主として登場する。
白い衣装になっており、『スーパーカービィハンターズ』では「店主マホロア」という名称がつけられている。
カービィに装備やサポートアイテム、ジェムリンゴ等の販売、さらにクエストを進めると装備の強化をしてくれる本人曰く「ホントーにイイヤツ」。(やはりいつもの彼である。)
また、今作は基本無料プレイなのだが課金要素である「ジェムリンゴ」を購入するようにやたら誘導してくる。
この『カービィハンターズ』の世界は「はるか昔遠い世界の物語」であり、本編とはパラレルワールドであるが、熊崎D曰くこのマホロアのみ青い衣装の彼と同一人物であるとのこと。何度も「よろずや」に立ち寄ったり、ジェムリンゴをツリーが最大限成長するほど購入した際のセリフから、性格は青い方と概ね変わっていない。(ただし、後述のあだ名は受け入れている模様)。また普段の衣装はマジックビームのレア9装備のモデルとなっている。
更に…この先カービィハンターズZのネタバレ注意!
「…ブラボー、ブラボー。」
「サスガは星のカービィ」
「よくスベテのソウビを…強化してクレタネェ」
「コレでボクは全よろずやの…」
「イヤ!プププ王国の支配者に…」
「………」
「…ナーンテネッ! クッククク!」
「おどろイタ かい?」
「ゼンブのソウビをZ強化しちゃうナンテ」
「ホントに ホント〜にスゴイんダネェ!」
「コレからも ず〜ット、ゴヒイキにネッ!」
「星のカービィ!」
Z装備以外の装備を購入するといつもの青い衣装に変わるほか、今作で唯一カービィを「星のカービィ」と呼んでいる。
関連タグ
以下、星のカービィWiiデラックスのちょっとしたネタバレ注意
前述の通り「ハンターズ」に登場する店主マホロアは並行世界の存在ではなく、本編のマホロアその人であるが、「ハンターズ」に至るまでの詳細は星のカービィWiiデラックスのマホロアエピローグで判明する。
マホロアエピローグクリア後、異空間ゲートからマホロアが飛び出したのはプププランドではなく、別の異空であるプププ王国だった。
いつの間にか新しい服を着用していた彼は、一緒に持ち込んだ力ある果実=ジェムリンゴを元手に商売を始め、その結果王国で活動していたハンターズ世界のカービィがお得意様になった……という話であった。
かくして、一つの謎が解かれたのだが、「プププ王国からどうやってプププランドに帰還したのか」という謎が浮かび上がった。帰還後のマホロアは異空を越えられるあの船を再び手中に収めているのだが。