概要
2015年2月3日より開催されたガチャ「グレイト スピリッツ」で実装された、闇属性のモンスター。実装同期はシルフ、サラマンダー、ウンディーネ、ノーム。
CV:興津綾香(進化前、進化、神化)、入江麻衣子(獣神化、獣神化・改)
ケット・シー(Cait Sith)とは、アイルランドの伝説に登場する猫の妖精。ちなみにケットは猫、シーは妖精を意味する。
モンストにおけるケット・シーも例に洩れず二本足で人の言葉を操り、魔法にも長けているようす。黒い体毛と王冠が特徴的であり、マントを身にまとい子猫のような体躯で愛くるしい瞳を向ける。しかしその性格はと言うと...?
モンストのガチャ産キャラの中でも珍しい非人型のモンスターであり、加えて実装に当たっては新アビリティである「SSターン短縮」を貰えていたりと初登場から注目を浴びる形となった。
そして時は経ち、ついに獣神化が実装となった際には、なんとまたしても新アビリティ「底力」を与えられ、何故かステータスも底上げされるという謎の優遇っぷりであり、当時の非限定闇キャラの中でも上位の評価を貰えるなどして再度注目を集めた。
そして獣神化・改に至っては新アビリティこそ貰えなかったものの、何故か上記2種類のアビリティがそれぞれ格上げされた状態で付いており、何故か更にステータスが上昇したことに加えアンチギミックの追加によって使用幅も広がり、まさに集大成とも言えるような性能となって帰ってきたのである。このあまりの優遇性能に多くのストライカーは疑問を持ち、畏敬の念を込めて化け猫と呼んだり、モンストの中の人であったベイビーかわけ氏のお気に入りキャラということから、”かわケットシー”という造語が生まれるなどモンスト界隈を一時賑わせることとなった。
これらの経歴から分かるように、キャラクターとしてのケット・シーはあまり押し出されてはいないものの、性能面では常に良い待遇をされており、モンスト運営に愛されたキャラの一体と言っても過言ではないだろう。
2016年2月24日に上方修正のデータ配布。
2017年6月6日より獣神化が解禁。
2022年1月25日より獣神化・改が解禁。
性能
僕といっしょに遊んでよ!
- 進化前「ケット・シー」
種族 | 妖精族 |
---|---|
タイプ | バランス |
ボール | 反射 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
友情コンボ | ホーミング 12 |
SS | 〈ブラック・キャット・ビーム〉狙った方向に、闇のレーザーを放つ |
猫の形をした魔法のステッキをこちらに向け、笑顔で”遊び”に誘ってくるケット・シーの姿。
性能的に語ることはないが、可愛らしい見た目とは裏腹に、無邪気に武器である魔法のステッキをこちらに向ける姿は印象的であり、このキャラの危うさと可愛さ、そして背景の金貨や王冠といった要素から高貴な身分であることを存分に表しており、キャラクター性が見事にイラストの中に集約されている。
いっけー!僕のネズミたち!
- 通常進化「精霊王 ケット・シー」
種族 | 妖精族 |
---|---|
タイプ | バランス |
ボール | 反射 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ゲージショット | SSターン短縮 |
友情コンボ | 超強ホーミング 8(上方修正前) |
超強ホーミング 12(上方修正後) | |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
SS | 〈マウス・カンパニー〉狙った方向に、3色のレーザーで総攻撃(上方修正前) |
〈マウス・カンパニー〉壁にマシンガンを設置して攻撃(上方修正後) |
勇ましい面持ちで剣を振りかざし、配下のネズミ兵に指令を出すケット・シーの姿。
実装当時では初のSSターン短縮を所持しており、上手く味方に当たれば短いターン数でSSを発動できるようになる。アビリティ自体はかなり優秀ではあるが、その使いまわしの良さ故なのか、肝心のケット・シーのSSは3つの属性が異なるレーザーを出すというもので、またそこまで火力の出るものではなく、あくまで回転率を重視した仕上がりとなっている。
後にSSが上方修正され、狙った方向にある壁にマシンガンを飛ばして設置(これまた初実装)という仕様に変更されたが、飛ばしている途中で敵に当たると爆発しあまり威力が出ない上に、設置後の弾がかなり拡散するため配置次第では扱うことの難しいSSとなっている。
アッハハ♪撃って撃って撃ちまくれ!♪
- 神化合体「妖精猫 ケット・シー」
種族 | 妖精族 |
---|---|
タイプ | バランス |
ボール | 砲撃 |
アビリティ | 亜人キラー(上方修正で追加) |
ゲージショット | アンチダメージウォール(上方修正で素アビからゲージショットに変更) |
友情コンボ | 超強ホーミング 8/ワンウェイレーザーM(上方修正前) |
超強ホーミング12/ワンウェイレーザーM(上方修正後) | |
ラックスキル | クリティカル |
SS | 〈チューチューチャリオット〉狙った方向に、破壊の波動砲を放つ |
ネズミの顔があしらわれた戦車に乗り込み、狂気の笑顔をたたえながらミサイルを乱射するケット・シーの姿。
注目すべき点として、当時としては珍しい25ターンのレーザーSSを所持しており、その長いターン数に見合った広範囲かつ高火力なSSとなっている。
上方修正によって亜人キラーが追加され、また友情コンボの総火力も上がったことで亜人族の敵に対してはめっぽう強くなった。
魔法って楽しい~♪僕の王国、これで守っちゃうもんね!♪
- 獣神化「魔導の精霊覇王 ケット・シー」
種族 | 妖精族 |
---|---|
タイプ | バランス |
ボール | 反射 |
アビリティ | アンチダメージウォール/亜人キラーM |
ゲージ | アンチブロック/底力 |
友情コンボ | 超強ホーミング12/超強ホーミング8 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
SS | 〈ワンダーキャット・スピリット〉壁にマシンガンを設置して攻撃 |
魔法の力を頭上に集め、魔力玉(?)を形成し放とうとしている精霊覇王となったケット・シーの姿。
特筆すべきは新アビリティの底力。パーティの体力ゲージが半分を切ると発動し、自身のヒット時の火力が1.5倍になるというもの。これによって被ダメージの多いクエストでは逆に利点となり、亜人キラーMも合わさった場合には元の攻撃力の高さも相まって、SS使用時並みの高火力を叩き出すことができる。友情コンボは合計20発のホーミングで火力もそこそこあり、SSは進化と変わらずマシンガンを設置するものだが、2段階目だと弾の拡散範囲が狭まり敵の弱点に当てやすくなる為、従来のものより火力が出しやすくなっている。またキラーを貰ったことによって、マシンガンを直接弱点に向かって当てることで敵ゲージを一気に削るという手法も可能となっている。
爆撃王ケット・シー、参上!ちょっと僕ってばカッコよくない?
- 獣神化・改「大空を支配せし精霊覇王 ケット・シー」
種族 | 妖精族 |
---|---|
タイプ | 超バランス |
ボール | 反射 |
アビリティ | アンチ重力バリア/カウンターキラー/友情ブースト |
ゲージ | アンチブロック/底力M |
コネクトスキル | 超アンチダメージウォール/超SSターン短縮(戦型がスピード型のキャラが1体以上orまたは合計ラック100以上) |
友情コンボ | 超絶ホーミング12/マーキングボム |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
SS | 〈チューチューボミング・オペレーション〉HPを消費しパワーがアップ&ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化する |
ネズミ型の爆撃機に乗り込み、配下のネズミたちと共に一斉攻撃を行うケット・シーの姿。
一言で表すなら魔改造。今までの進化形態の強みを全て凝縮し、更にステータスの強化や既存アビリティの格上げ、そして相性の良いSSへと変化したことで、より強さに磨きが掛かった集大成とも言える性能。特筆すべきは底力Mと相性の良いHP消費SSで、これによって残りHP次第ではあるが即座に底力を発動し、ヒット時の火力を超強化することができる。そもそもこのSS自体が基礎倍率2倍もあるのに、消費HP量で更に火力が伸びるってどういうこと?というわけである(わけがわからないよ)。しかも超SSターン短縮があるせい(?)で、複数体編成した場合は底力を発動したままこの超強力なSSを連発することができ、それはもうすごい。加えて超バランスやカウンターキラー、超アンチダメージウォールなどの倍率が全て合わさった状態で弱点にヒットした際には、クエストによってはワンパンやゲージ飛ばしもできてしまうという規格外の理想火力を出すことも可能。精霊覇王の名は伊達ではなかった...
弱点を挙げるとするならば、HPを消費する故にシチュエーションによっては負け筋に繋がることであったり、ヒット時の火力が主体のためにクエストの仕様によってはダメージが通らない可能性があること、対応ギミックが最新のクエストに殆ど対応してないために活躍できる箇所が少ないところ、といった点が挙げられる。とは言え、こういったデメリットを差引いても余りある超火力は目を見張るものであり、ある程度許容できる範囲であれば他の最適性キャラを除いて、アタッカーとして1体編成するという選択肢が取られる程には強力な性能となっている。
関連イラスト
関連動画
モンスターストライク(モンスト)新キャラ「ケット・シー」登場!
モンスト新キャラ獣神化「ケット・シー」の新アビリティ「底力」!?亜人キラーMが載る友情コンボの超強ホーミングは20発!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
【新キャラ】ケット・シー獣神化・改!HPを消費しパワーがアップ&多数のギミックを無効化するSSは、底力Mとの相性抜群!コネクトスキル発動時は3ギミックに対応可能!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
【ちょりの深掘り獣神化・改】安倍晴明、茨木童子、式神出雲のイラストには関連する秘密が!?サラマンダーが燃えている理由とは!?【モンスト公式】
関連ページ
モンスト モンスターストライクのプレミアムガチャモンスター一覧
外部リンク
2015.01.30 新イベント情報を公開!「グレイト スピリッツ」がスタート!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト