ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

清澄アキラの編集履歴

2023-04-28 07:21:12 バージョン

清澄アキラ

きよすみあきら

ゲーム『ブルーアーカイブ』のキャラクター。

本記事はゲーム『ブルーアーカイブ』のイベント「白亜の予告状~虚飾の館と美学の在り処~」に関するネタバレが含まれていますので、ご注意下さい。


「私に盗めない物などありません。いつだって……大切な物は皆のために」


プロフィール

学園不明
部活不明
学年不明
年齢不明
誕生日不明
身長不明
趣味不明
デザイン
イラスト

人物

イベント「白亜の予告状~虚飾の館と美学の在り処~」にて初登場した、同イベントの重要人物「慈愛の怪盗」の本名。


メインストーリーのプロローグ時に連邦矯正局を脱走した「七囚人」の一人で、数々の窃盗事件を起こしている。ターゲットはいずれも美術品であったり盗みを行う前に予告状を送ったりすることから怪盗と呼ばれており、本人もそれを受け入れ自ら「慈愛の怪盗」を名乗っている。


怪盗キッドよろしく純白のスーツとマントを身に纏っており、目元にはドミノマスクを身に着けている。


自身の持つ「美学」を要として行動しており、好戦的な生徒が多いキヴォトス内では珍しく無駄な争いは好まない。

本人の戦闘能力もそこまで高いわけではない(といってもC&Cのトキとやり合える実力はある)ため、同じ七囚人であるワカモと比べるとその脅威度や被害規模は小さめ。


しかし煙幕や停電、トラップといった搦め手を駆使する上にダメージを受けて倒れてもすぐさま回復し次の行動に移るタフネスを有しているため捕らえるのは至難の業。

また、予告状も内容を非常に難解な暗号にしており、何をいつ盗みに来るのかという情報を得ることが難しくいつ警戒を強めればいいのかが分かり辛いため、それも彼女の捕らえにくさに繋がっている。


ターゲットとする美術品はどれも違法に取引された盗品ばかりであり、本人も怪盗を行う理由として「美術品が個人の元にだけ存在するのは気に入らない」と言っているため一見すると義賊のようにも思える。しかし盗んだ美術品は「真に価値を理解できる者が現れるまで自分が管理する」と結局自身の元に置いているため、現状は義賊と呼ぶには少々怪しい。


ただし盗んだ美術品をキヴォトスの警察機関であるヴァルキューレ警察学校に渡すことなくそのまま持っていくことに関して「自分達を脱走させるようなところには任せられない」とも語っており、事実現ヴァルキューレは質が低下している事は否めないため、彼女の選択が間違っているとも言い難い。

少なくとも彼女の活動のお陰で美術品が私利私欲に塗れた成金共の手に堕ちたままにならずに済んでいるのは確か。


一方で彼女は自分の行いが世間では悪であることを理解しており、更に数々の批判や罵倒を受けてきたためか普段の飄々とした振る舞いとは裏腹にどこか自分の行動理念を理解してもらうことを諦めている節がある。他人から後ろ指を刺されようとも自身の「美学」に背くことなく活動を続けるその姿は、強かさと同時にどこか物悲しさも感じさせる。


そのためか誰かに理解を示されることには慣れていないらしく、先生が自分の行いや理念を悪と断じず認めてきた際は思わず素っ頓狂な声を上げるほどに動揺していた。

そしてどうやら彼女はそれがきっかけでワカモと同じ感情に目覚めたらしく…?


関連タグ

ブルーアーカイブ 白亜の予告状 慈愛の怪盗

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました