ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
日本鬼子の編集履歴2023/05/23 12:18:02 版
編集者:権田原繁吉
編集内容:関連作品項を加筆

原義

本来は「リーベングイズ」(ピンイン:rìběn guǐzi)と読み、中国における日本人に対する蔑称の一つである。ちなみに「鬼子」だけでも成立する。

もともと「鬼子」という蔑称は西洋人に対して用いられるものであった。これは中国において「鬼」が魔物のような忌むべき対象とされており、アヘン戦争など中国への侵攻を行う西洋人の顔立ちを「魔物」と揶揄したものであった。

しかし日清戦争を皮切りに日本の近代化・西洋化が進むと、「鬼子」の名は日本人に対する蔑称へと変わっていく。日中戦争以降に「小日本」と合わせて「小日本鬼子」という呼ばれ方もなされていった。ちなみにかつて「鬼子」と呼ばれていた西洋人らは、日清戦争からは「洋鬼子」(ヤングイズ)と呼ばれるようになっていた。

誕生の経緯

しかし、2010年10月、何かが変わり始めた。

日本鬼子ってキャラを作り、日本鬼子に別の意味、概念を作る事

…という趣旨で、「日本鬼子」が始まったのである。

そもそも日本では「~子」という名が女子の名前として一般化していた為、「日本鬼子」をそういう名前の女の子とする解釈はさして無理もなく受け入れらてしまった。

この活動は一種のお祭りとなり、pixivでも多くの絵師が、大まかなキャラ設定をもとに鬼子ちゃんのイラストを描いて投稿した。

また、二次創作向けのデザインの募集・投票が行われ、2010年11月1日に代表デザインが決定した。

彼女の誕生日が十一月一日というのはこれが由来なのだが、偶然にもその裏には「萌」の文字が隠されていたりいなかったりする。

キャラ設定(代表デザイン)

年齢 :16~18歳程の見た目

性格 :大人しいけどキレると怖い

外見 :黒髪ロング。目は切れ長で、普段は黒だが怒ると赤になる。角は二本。服装は紅葉柄の着物

持ち物:薙刀と、般若

好きなもの:わんこそば、白米

嫌いなもの:炒った豆

得意なこと:人の心に住まう鬼(心の鬼)を退治すること

誕生日  :十一月一日

日本鬼子Q&A

Q.日本鬼子ってなに?

A.一部の中国人が日本人を指して使う蔑称です。

Q.この企画の趣旨は?

A.日本鬼子に別の新しい意味、概念をつくること。

Q.つまり鬼子は日本そのものって事?

A.国の擬人化ではない。

Q.他国の蔑称シリーズも作ろうぜ

A.趣旨に適わない。その国でやらないと意味がない。外国人のオタクに期待しましょう。

Q.代表デザインってなに?

A.二次創作発展のためのデフォルト鬼子。11/01までに行われた投票により、決定しました。

Q.代表以外の鬼子は消えちゃうの?

A.代表であって公式ではない。他のデザインの鬼子もどんどん描いちゃってくれ。

Q.政治活動に使ってもいい?

A.「日本鬼子(ひのもとおにこ)」は反中活動・日中友好の達成や政治利用などを 目的とするためものではなく、また、それを推奨するものでもありません。ご利用は著作者の権利に反しない限り、利用者の方々にお任せいたします。ただし、当座の間は 同一性保持権 を厳守のこと。(例えば、既にある絵に「打倒中共」とか「日中友好」とか勝手に書き足して使ってはいけない)

Q.結局どういうスタンスなの?

A.本スレでは以下のPostに共感する人が多いです。

そうだね。

「表面上、萌えキャラで返し、それは表に出さないんだけど、

「怒りを萎えさせる」ことで、政治的な意味を持っている(んだけど表には出さないから言い返せない)」

ってのが、今回のプロジェクトの肝かなと思う。

だから、

「あくまで、鬼子は『政治ネタ』であって、デモに使ったり、横断幕に使ったりするのはおかしい」って認識であってるよ。

鬼子を政治利用することを禁止することはできないし、すべきじゃないけど、

「実際に使うのは粋じゃないよね」って感じでしょうかね。

海外の反応

中国以外の国には「また日本がやらかした」という生暖かさを含みつつ概ね好評であった。イギリスや台湾などにニュースで取り上げられたことも。

また、当事者(?)の中国もこれには直球で攻撃することも出来ず、反応に困りながらも受け入れざるを得なかった様子。

ちなみに当初の目的であったgoogle画像検索で「日本鬼子」を検索するとこの項目通りの萌え絵が溢れているため、プロジェクト(?)としては成功したと言っていい。ただし時々混ざる戦争画像には要注意。

関連作品

代表以外のデザイン

代表デザインは「多くの鬼子の中の代表」なので、代表デザイン以外の鬼子ちゃんもどんどん描いてOK。

特に企画初期には、数限りなく多様な鬼子ちゃんが描かれた。

小説

小説でも様々な世界が展開している。

http://www.pixiv.net/novel/tags.php?tag=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AC%BC%E5%AD%90

オンラインゲーム

2023年に俺嫁スレ ゲーム制作プロジェクトに参加し、俺嫁スレパズル化を果たした。

創作活動関連

ロゴ素材

http://www16.atwiki.jp/hinomotooniko/pages/36.html

日本鬼子の利用ガイドラインに沿った作品であれば、自由に利用できる。

UTAU日本鬼子

http://www43.atwiki.jp/utauoniko/

「鬼子UTAUを作ろう」ぷろじぇくとにより、鬼子の歌声が二次的に制作された。

詳細は上記のサイトおよびUTAU日本鬼子を参照。

派生キャラクター

日本鬼子というキャラクターを中心に、様々なサブキャラクターも生まれている。

サブキャラクター一覧は、鬼子と愉快な仲間たちを参照。

以下は代表的なサブキャラクターである。

小日本 ヒワイドリ ヤイカガシ 田中匠 ついなちゃん 天魔党

外部リンク

日本鬼子ポータルサイト

http://hinomotoonikoproject.blog.fc2.com/

日本鬼子ぷろじぇくと まとめWiki

http://www16.atwiki.jp/hinomotooniko/

UTAU鬼子を作ろう まとめwiki

http://www43.atwiki.jp/utauoniko/

ニコニコ大百科記事「日本鬼子とは」

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AC%BC%E5%AD%90

日本鬼子の編集履歴2023/05/23 12:18:02 版
編集者:権田原繁吉
編集内容:関連作品項を加筆
日本鬼子の編集履歴2023/05/23 12:18:02 版