ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デッサン狂いの編集履歴

2023-05-25 15:34:25 バージョン

デッサン狂い

でっさんくるい

人体の構成比率がおかしかったり、不自然に曲がっていたり、パースに矛盾があったりする絵に付ける自分タグ。

概要

デッサンパースが狂った絵のこと。人体のパーツの比率がありえなかったり、関節がおかしな方向に曲がっていたり、一点透視画法っぽく描いていても消失点が曖昧だったり、視点が複数あったりする。


デッサン狂いを指摘するのは侮辱と思われることがあるので指摘タグとして使うべきではない。作者が自分で自分の絵に付けるタグである。


ただし、デッサンが整った絵であることが「上手い絵」「魅力ある絵」の条件であるというわけではなく、デッサン狂いのある名画も多い。


センシティブな作品


あからさまにデッサンを狂わせているキュビズムの画家(ピカソローランサンなど)は言うに及ばず、アングルの『グランド・オダリスク』に描かれた裸婦(上の絵は模写)は胴体がありえない長さになっているのは有名である。ピカソもアングルも超絶的にデッサンが上手い画家であり、これらは意図的なものである。


デッサン狂いの確認方法

絵を反転したり裏から透かして見るとデッサン狂いがわかることがある。


自分の描いたものは自分の目の癖が反映されたるが、反転すると歪んだところが目立つからである。


関連タグ

デッサン パース

作画崩壊 複雑骨折 間違い

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました