ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナグラ・テルアキの編集履歴

2023-07-26 13:12:27 バージョン

ナグラ・テルアキ

なぐらてるあき

特撮『ウルトラマンブレーザー』の登場人物。「SKaRD」の副隊長。

演:伊藤祐輝


概要

特撮テレビ番組『ウルトラマンブレーザー』の登場人物。

1993年10月21日生まれ、2017年4月に「GGF」へ正式入隊。階級は「1等特尉」。漢字表記は「名倉輝明」(「地球防衛隊勤務記録」のプロフィールより)。


SKaRD」の副隊長であり、優れた情報収集・分析能力を持ち、「SKaRD」の作戦を立案する。元は地球防衛軍「GGF」一般部隊の火力誘導員に配属され、バザンガ掃討作戦にも参加。その際の冷静な状況分析、自身の判断への信念の強さ、そして豊富な怪獣の知識と明晰な頭脳を買われ「SKaRD」に配属となった。

「地球怪獣との調和をもって人類を守りたい」という強い意志を持ち、規律を重んじる堅苦しい性格だが、どこか抜けており天然。


主な行動

バザンガ掃討作戦に参加。司令部が特機団の特殊弾作戦を中止し、総攻撃でバザンガ殲滅を決定しようとした際には作戦続行を主張した。他の隊員たちと共に指揮所を撤退している最中に.突如として出現したウルトラマンブレーザーを目撃する。


「SKaRD」への配置替えに関する書類をゲント隊長から受け取るも、サイン記入のための筆記用具が無くてバタバタ。

また、普段意見を認められたことや直接褒められたことが少ないのか、ゲントがバザンガ掃討戦時の活躍や、上司に意見したことを褒められ、「君みたいな副隊長が必要なんだ」という言葉に心底感激している様子も見られた。


ゲードス戦ではゲントらが現場へ出動するため、SKaRD作戦指揮所にて1人待機する。

ゲードスの調査にエミアンリが行っている一方、ゲントと共にSKARDCPで待機している最中に司令部からの連絡でゲードス撃破に向かった潜水艦部隊が尽く撃沈された際には、「げっきちんッッッっ!?」とオーバー気味なリアクションを計3回も取っている(ちなみに、演者は5回分のパターンを用意していたとかなんとか)。

また、3回目の司令部からの潜水艦部隊が撃沈された連絡が来た時、ゲントは腕立て伏せをしてたというすごいシュールな絵柄になっている。

第3話「その名はアースガロン」

冒頭ではデスクで書類を纏めてたゲントに世界各国で謎の事件が起きてることを報告しエミが情報収集に行ってる間我々は?と問うとゲントの考えた楽しくてしんどい訓練を開始。ヤスノブがエミが情報収集任務もあるのに訓練をこなしてるのを見てさすが元特殊部隊と感心してると自分達も特殊部隊だろと言っている。

その後日本に現れたタガヌラーの討伐作戦では、指揮所でアースガロンの整備部と各セクションに確認を取ってアースガロン発進のゴーサインを出している。その後軍がタガヌラーの温度が上がり続けてることも知らずに航空隊で攻撃をしていたためアースガロンによる作戦のために航空隊へ撤退を促すもなかなか相手にされないため苦労していた。

関連タグ

ウルトラマンブレーザー SKaRD

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました