ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SKaRDを作った男

あらたなるとくしゅぶたい

「SKaRDを作った男」(英:The Man who Created SKaRD)とは、『ウルトラマンブレーザー』第2話のサブタイトル。
目次 [非表示]

前後のストーリー


予告編集

ヒルマ・ゲントのもとに集う精鋭たち。

大海を割り出現した深海怪獣ゲードスを前に、特殊怪獣対応分遣隊の初陣が開始される。

次回、『ウルトラマンブレーザー』、「SKaRDを作った男」

結集せよ!志共にする者たちよ


主な出来事編集

  • 2023年5月11日。ハルノ長官の指示により、ゲントが隊長を務める特殊怪獣対応分遣隊「Special Kaiju Reaction Detachment=SKaRD」が結成。
    • エミと真っ先に合流したのだが愚痴をこぼし合ったり会計を取り合ったり。2人は残り3人にサインを貰いに向かう。
      • テルアキはテルアキでド緊張してカッチカチ。アンリも取り乱してしまう。
      • なぜかヤスノブだけ随分前に異動していた(後述)ため、周りがうるさ過ぎる格納庫で参謀長に苦言たらたら「しっかりしてよあの参謀長〜ぉ!!!」「でもそのうち会えますよー!」「なんだって〜?」
  • 各種設備を紹介してまわるゲント。
    • SKaRDの前哨となるワゴン車があるのだがほとんどそのまんまという低予算。アンリが改修を担当することに。
      • ところがいつの間にか改修されていた。後にヤスノブがこっそり行っておいたことが判明。ついでにSKaRDの銃のヤスノブ自作の紙の説明書も置いておいた(これにはアンリも「なんで?」とガチトーンで困惑)。
  • 海から漁師達も恐れる怪獣・ゲードスが出現。民間船を撃沈し、軍の攻撃に逆に怒り狂ってしまい上陸。かまぼこ工場をぶっ壊してかまぼこを食い尽くした。かまぼこかよ……
    • 上層からの連絡でテルアキが取り乱すシーンが3回くらいあった。かわいそう。
    • 肝心の参謀長ことハルノ長官はゲントに出撃命令だけ出して丸投げ
  • 無謀にも1人で立ち向かおうとする老漁師だったが実際に近くに来られて気絶。おじいさん無理すんな……
  • ブレーザーストーンが反応し、取り出して間もなくブレスも出現。ゲントは「やはり夢じゃなかった…!」と先日の出来事が現実だったと確信する。そしてストーンを装填した……のだがその後のボタン押し込みを忘れており慌ててボタンを押した。お茶目。
  • 相変わらず勇猛に戦うブレーザー。水流や触手の電撃に苦戦するもSKaRDの援護射撃で難を脱し触手を手刀で切り落とした。すると戦意を喪失したのか、スパイラルバレードを見たゲードスは海に逃げ込む。
  • これに対抗してスパイラルバレードが釣竿に変化、深海のゲードスを一本釣り。そのまま槍に戻して投擲、こんがり串焼きにして撃破した。
  • 一足先にSKaRD入りしていたことを告げるヤスノブ。そして、ハルノ長官によって23式特殊戦術機甲獣アースガロンの存在が明かされる。
  • 長官はなんと「アースガロンを使い、ブレーザーよりも先に怪獣を倒せ」というとんでもない無茶振りを宣言し……
    • 本人であるゲントは気まずそうに視線をそらしていた

登場怪獣編集

深海怪獣ゲードス

深海怪獣 ゲードス


余談編集

  • 本エピソードには、漁師役としてお笑いコンビ・アイロンヘッドの二人がゲスト出演している。
  • プレミア発表会での試写会で公開されたのはこの第2話である。

関連項目編集

ウルトラマンブレーザーのサブタイトル一覧

関連記事

親記事

ウルトラマンブレーザーのサブタイトル一覧 うるとらまんぶれーざーのさぶたいとるいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67084

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました