ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジ・エンド(Minecraft)の編集履歴

2023-12-06 20:59:09 バージョン

ジ・エンド(Minecraft)

じえんど

Minecraftのディメンションのひとつ。

概要

Minecraftのボス、エンダードラゴンが生息する場所。他にはエンダーマンエンドシティにのみ生息しているシュルカーしか自然スポーンしない。


ジ・エンドに行くにはプレイヤーが世界に数個のみ存在する要塞を探し、その要塞のエンドポータルエンダーアイを最大で12個はめる必要がある。エンドポータルが存在しない要塞もある。


黒曜石の柱のある大きな島とそれらの回りの小さな島からなり、主にエンドストーンで構成されている。


一度ジ・エンドに入ってしまうとエンダードラゴンを倒すか死ぬことでしか帰ることができない。

また、ある方法を使いエンダードラゴンを復活させると出口もなくなり、再度エンダードラゴンを倒さなくてはいけなくなる。

ネザーと同じくベッドで寝ようとすると爆発する。ただし、などを設置することは可能。


エンダードラゴンを倒すとゲートウェイポータルが出現し、そこにエンダーパールを投げ込むことで外縁部の島々へ速く移動できる。外縁部の島々では、コーラスフルーツを入手できるコーラスの木やエリトラなどを入手できるエンドシティなどが存在している。

最初に訪れる本島とエンドシティのある島々とは遠く離れているが、隔離はされていないので、大量のブロックを持ち込んで橋を作るなりすればエンダードラゴンを倒さずともエンドシティへ行くことも可能。ただ、この方法では死に戻る以外に帰還方法がないのでアイテムを持ち帰るにはエンダーチェストは必須となっている。


主なバイオームや構造物

  • ジ・エンド

プレイヤーが最初に訪れるバイオーム。エンダードラゴンがおり、倒すことで元のワールドへ帰還するための出口ポータルが開通したり、エンドゲートウェイポータルが生成される。


  • エンドの高地

外縁部の島々の一部として生成され、大きな島々の丘の頂上を形成する部分。コーラスフルーツが自生していたり、エンドシティが生成される。


  • エンドの内陸部

外縁部の島々の一部として生成され、大きな島々の高地とやせ地に間を形成する部分で、エンドシティが生成される。


  • エンドのやせ地

外縁部の島々の一部として生成され、大きな島々の外縁を形成する部分。


  • 小さなエンド島

外縁部の島々の一部として生成され、大きな島々の間に生成されやすい円錐型の島々。


  • エンドシティ

ジ・エンドの外縁諸島の高地や内陸部で生成されやすい塔のような建物。シュルカーが壁沿いに生息しており、中にあるチェストには珍しいエンチャントのついた装備品や鍛冶型が入っている。


  • エンドシップ

エンドシティの空中橋の先に低確率で生成される浮遊船で、中にある額縁にはエリトラが飾られており、艦首にはドラゴンの頭が飾られている。


関連タグ

Minecraft ネザー

エンダーマン エンダードラゴン シュルカー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました