ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ドア
編集内容:親記事変更

概要

内閣情報調査室(Cabinet Intelligence and Research Office)とは、内閣官房の内部組織の一つである。略称は「内調」。日本政府の有する様々な情報機関が入手した情報を取りまとめるお役所であり、自らも情報機関として活動している。

取りまとめた情報は、内閣総理大臣に報告したり、国家安全保障会議に政策提言に必要な情報として提供される。

諸外国ではCIA(米国中央情報局)、MI6(英国秘密情報部)とも連携して活動するため、俗に「日本版CIA」とも呼ばれる。

情報の取りまとめ

日本には法務省外局の公安調査庁警察庁警備局・警視庁公安部防衛省情報本部など目的を異にする様々な情報機関が存在する。その中で内閣の政策実施に必要な情報を選んで取りまとめるのが内調の仕事である。

この目的を達成する為に、様々な関連官庁からの職員を出向者として受け入れ、それぞれの専門知識に応じて活躍させる。具体的には警察庁、公安調査庁、防衛省、その他多くの官庁からも受け入れている。

内調独自の情報機関活動

オシント(公開情報の分析)、ヒューミント(人的媒介による情報収集)、情報収集衛星による画像情報分析がある。ヒューミントの一環として協力者を潜入させての情報収集活動、すなわちスパイ活動も行っているとされる。

内閣に必要な情報を集めるという業務上、治安や防衛を目的として政府からの独立性が高い公安や防衛省情報本部に比べて、より政治色が強い情報収集を行うという。例えば政治家のスキャンダル情報を収集したり、世論の動向を調査したりすることなどである。安倍内閣の時には、選挙演説のネタにする為にご当地特産品の情報を集めたといったうわさも流れるが、そんな情報機関で大丈夫か? いやそれが諜報機関の人員を一般公募しやがった国もありましてね……

災害対処については内閣情報集約センターを擁し、緊急災害時には24時間体制で緊急情報を収集できる。各官庁や通信社との専用回線以外に、防衛省などからの災害地空撮映像をリアルタイム受信するシステムを運用している。国際テロ対策としては、各国の情報機関との連携を図る他に、国際テロ情報収集ユニットという海外で直接情報を収集する人員が置かれている。対象地域は東南アジア、南アジア、中東、北アフリカ・西アフリカ、欧州に及ぶ。これら現地で収集した情報は、国際テロ情報集約室で取りまとめる。画像情報については、内閣衛星情報センターで光学衛星とレーダ衛星を複数運用しており、安全保障上あるいは大規模災害対応に必要な画像情報を提供している。

関連タグ

内閣 国家安全保障会議 情報機関 公安 公安調査庁

合田一人攻殻機動隊S.A.C.2ndGIGのキャラクター。内閣情報調査室、安全保障会議(現・国家安全保障会議及び国家安全保障局)、外務省国際情報局(現・外務省国際情報統括官組織)などを統合して作られた日本版CIA「内閣情報庁(内庁)」の戦略影響調査会議代表補佐官。

新聞記者(映画):内閣情報調査室を扱った作品。

編集者:ドア
編集内容:親記事変更