ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケギア

ぽけぎあ

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』およびリメイク作『ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場する携帯端末。

概要

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』およびリメイク版『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場するシルフカンパニー製の携帯端末。名前は「ポケモンギア」の略。

時計ラジオタウンマップ電話機能を搭載しており、今でいうスマートウォッチに近い。

時計と携帯電話を合体させたかのような丸と四角の形状が特徴。

このうち、ラジオとタウンマップは拡張カードをインする事で使用が可能。

また、冒険の先々で勝負をしたトレーナーの電話番号を登録することで再戦や会話を楽しんだり、時に便利な道具をもらうこと(『クリスタル』以降のみ)もできる。洞窟では圏外になるあたり携帯電話らしい。

また、変な電波も拾うらしく、アルフの遺跡ではアンノーンの出現率が上がる「なぞのでんぱ」、ロケット団アジトでは「かいでんぱ」が流れる。

ジョウト地方カントー地方ではラジオ局がそれぞれ異なるため、受信できる番組に違いがある。

取扱説明書によれば腕時計のように手に巻いて使用する模様。

男主人公は黒いポケギアを左腕に付け、女主人公は白いポケギアを首から提げている。

なお、『GSC』ではポケギアの登録件数の上限が番号を教えてもらえるトレーナーの数より少なく、全員登録は不可能だったので、一杯になるとどれか解除しなければいけなかった。

『HGSS』では、DSを意識した二画面タイプのデザインに変更された。

男主人公は青いポケギアを左腕に付け、女主人公はピンクのポケギアを鞄にぶら下げている。

更にラジオ番組「ポケモンミュージック」内で「ホウエンサウンド」や「シンオウサウンド」が流れている時に特定のダンジョンに行くと、ホウエン地方やシンオウ地方のポケモンが出現するようになった。

電話番号は登録可能なトレーナーは全て登録できるようになっている。

現在まで続く携帯端末機器の第1号であったのだが、アニメ版ではあまり使用されておらず、サトシは劇場版で他人から借り受けたものを使った程度。

一方、DP編の終盤ではタケシがHGSS版のものを活用している。

ポケギアの編集履歴2024/02/08 21:51:49 版