ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リヴォニア組の編集履歴

2024-06-17 14:00:36 バージョン

リヴォニア組

りゔぉにあぐみ

リヴォニア組とは、『Axis powers ヘタリア』のコンビタグの一つ。

概要

Axis powers ヘタリア』関連の作品において、

エストニアラトビアがメインの作品につけられるタグである。


作品は一般向けから腐向けまで、全てを含む。

腐向けの場合は棲み分けのためにも必ず、腐向けまたは腐向けヘタリアタグと併用すること。


ちなみにリヴォニアとは、現在のラトビアの東北部からエストニアの南部にかけての地域の名称である。

過去にポーランドとリトアニアと一緒に暮らしていたエストニアとラトビアだが、フィンランドを連れて家出していたスウェーデンに「おめぇとそこのちっけぇの、まとめて俺んちにこ(※俺の家に来なさい)」と突然言われてドン引きしていた。

しかし後に二人とも、結局スウェーデンに半分持っていかれる。


同じバルト三国だが、仲はあまり良くない模様。

しかし二人ともリトアニアとは仲が良い。


2人が共演した主なエピソード

キタユメ。

クリスマスシーズン時、ラトビアがクッキーの材料の買い出しに出かけた際、おもちに乗って現れたエストニアが「今年こそラトビアの家のツリーが見たい」と言ったり、ラトビアも「いいですけど…」と返事をした後で「今度エストニアさんにクッキーあげてみようかな」と考えていたりした。

このエピソードは、いつもはギスギスしているけどクリスマスなのでちょっとだけ仲良しな二人という作者がファンのリクエストに応えた漫画。

ちなみにタイトルは「幸せそうなラトビアさん」だった。


ハロウィン時では「エストニアさん、その丸い生き物かわいいですね…」とラトビアはエストニアの飼っているペットのおもちを褒めたりしている。

「そんなこと初めて言われた」とエストニアは言っているので、唯一おもちを可愛いと言ってくれたのはラトビアだけのようだ。


エストニアは決まっていつも「ラトビアァア!!」とラトビアの名前を叫んでいる。

「僕もうラトビアの名前呼びませんから!」と宣言したエピソードもあるが、宣言した直後、いつもの「ラトビアァア!!」絶叫をしている。

また、エストニアのパソコンを使っているラトビアがいたり、お互い私物の貸し借りをしているようなところも描かれていた。


ヘタリア World☆Stars

3巻45話にてエストニアがラトビアの心配をしたり、同巻75話~78話ではエストニアはラトビアに北欧の話題を聞いてほしくて自ら話しかけたりしている。


76話では2人の近くに居たリトアニアが「会話しているようで全然会話してない」と感じた2人だったが、77話でラトビアはエストニアが北欧の話ばかりするためバルト三国が嫌になったのではないかと思い、会話中に空想の世界に逃避していたせいで上の空だったことを明かした。

エストニアは彼に謝罪した上で、自分の魅力を増やすためにバルト三国の一国のままで北欧メンバーにも加わりたいのだと欲望を露わにした。


また、膨大な仕事を任されたがやれば意外と出来てしまうラトビアに建前の「頑張ってね」を言うつもりだったエストニアは、間違って本音の「僕には自慢にしか聞こえない」という心の声をそのままラトビアに言っている(3巻45話)。

ラトビアもエストニアの自信家なところを羨ましいと思っているが、エストニアみたいになるつもりはないと言及している。

両者とも互いに、自分に無いものを持っている相手を羨ましいと思う部分が多少なりともあるようだ。


公式キャラブックでは、「何だかんだ僕の話を聞いてくれるんだよな!」とエストニアはラトビアのことを紹介している。そして、ラトビアはエストニアのことを「自信満々なところは、ある意味尊敬できます」と紹介している。


8巻221話ではクリスマスツリー発祥の地の起源を巡って、毎年名物と化している平和すぎるケンカを二人で長くゆるく争っているという内容が描かれている。

なかなか決着がつかない為、ドイツにジャッジを頼んだが「議論の終着点は二人で導き出して欲しい」と中立的立場を貫かれた為、未だ平行線のままである。

ドイツ曰く、エストニアとラトビアのこのようなやりとりは「見ていて微笑ましくもある」とのこと。

一回ラトビアがこのクリスマスツリー発祥の地論争に決着をつけようとエストニアに持ち掛けたが、「メリークリスマス!」というエストニアの声に誤魔化されてしまった。


8巻241話では、イギリスのEU離脱騒動時にエストニアとラトビアが隣に並んで、キラキラした笑顔で一緒にイギリス兄弟のことを見送っていた。


少年ジャンプ+掲載の510話では、「僕なんてエストニアさんってこんな顔だっけ?って事ありますし」と言うラトビアに対し、エストニアは「それはもっと僕を見て僕を!」と必死に返していた。


ヘタリアWS』8巻のカバー裏には、前述したジャンプ+510話(コミックス未収録)が元ネタと思しき描き下ろしイラストがあり、エストニアとラトビアの微笑ましいやりとりを見ることが出来る。


関連イラスト

ラトビアとエストニアイケメンすぎワロタ

関連タグ

総合タグ

ヘタリア

人物タグ

エドァルド・フォンヴォック ライヴィス・ガランテ

グループタグ

3人組

びくぶるトリオ/+立

5人組以上

ソビイズ

カップリングタグ

腐向けもしくは腐向けヘタリアを併用すること

エドライ…エストニア×ラトビア

※カップリングに関しては、エスラトと呼称することも多々ある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました