ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』において2月24日より実装された3番目の育成シナリオ、『Make a new track!! ~クライマックス開幕~』ではレースの出場報酬として貰えるコインで強化・回復アイテムを購入できるのだが、この『ロイヤルビタージュース』も購入できる回復アイテムの一つである。

その回復量はなんと+100、実質全回復である。体力ギリギリまで出走&トレーニングできる『Make a new track』では極めて強力なアイテムとなるがデメリットもある。

まず入手する方法が「3か月(6ターン)毎に行われる品替え」か「レース勝利時に偶に発生する商品追加イベント」でショップにランダムに追加される商品の中に運良く含まれている場合しかなく、特にこのアイテムはアイコンの枠が金色となっている出現率が低いレア枠なので入手機会が少ない。

次に「やる気が-1」、そして「見た目が青汁。この二つのデメリットから実効果と(トレーナー自身の)メンタルケアを兼ねてカップケーキ(やる気+1)を合わせるのが定番となっている。

名前と見た目から、原材料は青汁では定番のケールモロヘイヤローヤルゼリー(ミツバチが女王バチになる幼虫にだけ与える物質)などであると推測される。

ちなみにローヤルゼリーは甘味は無い

また、蜂蜜を加えた青汁そのものはよく市販されている。

反響

既に述べた通り『Make a new track』はオーバーワークの悪影響をアイテムで補えるのでハルウララ金策ばりのブラック育成が可能なのだが、そこにきて「青汁のような大回復アイテムも存在する」ときたものだから、当然のようにネタにされることとなった(特に甘味好きな彼女野菜嫌いな彼女)。

極限まで削ぎ落とした体に、鬼が宿る。」を再現するなら、必須アイテムであろう。

トラウマにならないのかは疑問である…

2023年2月には、アプリリリース2周年を記念してセブンイレブンとのコラボレーションを開催したが、その中にはロイヤルビタージュースを再現したドリンクもあった。

絵柄はメジロマックイーン・ナリタブライアン・シンボリルドルフ・タマモクロスの4種類。

味の方はケール多め果汁少なめといった具合。飲んだ人の感想としては「思ったより飲みやすい」と概ね好評だが、「果汁が青臭さを引き立ててる」「微妙にやる気が無くなる」「これでもロイヤルビタージューステイストだから本物はもっとすごいのだろうな」といった声もあった。

余談

スピンオフのビデオゲーム作品『熱血ハチャメチャ大感謝祭!』に内のミニゲーム『ゴルシちゃんの大冒険Ⅱ』のストーリーにおいて、ケール博士なるものがマックイーンを攫ったというくだりがある。

ケールは先述の通り緑色の野菜ジュースの代表格であるため、ロイヤルビタージュースとの関係を推測するユーザーもいた模様。

関連タグ

ウマ娘プリティーダービーの登場アイテム一覧

青汁

ハイポーション…ゲームの方のやつではなく、ニコニコ創世記にウマ娘世界ではUMAとしか説明できない被り物された方が作っていた例のアレ。ダメ、絶対。

似たような飲料

乾汁…漫画『テニスの王子様』に登場する、乾貞治特製のジュース。劇物

なお、乾を演じる津田健次郎は前々からウマ娘にナレーターとしてゲスト出演していたが、本アイテムが登場した第3シナリオでは正式に就任しているのは何の因果なのか…

クスハ汁…『スーパーロボット大戦』シリーズ(主にαとOG系列)に登場するクスハ・ミズハ特製の栄養ドリンク。効果は確かだが、特別な訓練を受けた者以外は悉く意識を刈り取られる代物。