ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒューレット・パッカードの編集履歴

2024-09-21 09:26:36 バージョン

ヒューレット・パッカード

ひゅーれっとぱっかーど

アメリカ合衆国の大手コンピュータ企業の旧社名。2015年に企業向け製品を扱うヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)が分割されたため、現在の社名はHP inc.である。

Hewlett-Packard Company

コンピューターと電子計測機器の製造販売を手掛けていた企業。1939年にカリフォルニア州でウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードにより創立された、シリコンバレーの新興企業のはしりである。


1999年に計測機器部門をアジレント・テクノロジー(現キーサイト・テクノロジー)に分社化し、さらに2015年にデータセンター向けサーバー・ネットワーク機器などの部門をヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)に分離した。


HP inc.

旧ヒューレット・パッカードが2015年11月1日に企業向け部門を分離した後の名称。世界有数のコンピュータメーカーでありパソコン販売台数では世界1位である。


世界全体ではプリンタのトップシェアも有している。ただし、日本ではもっぱら業務用の大型機がメインで、普通サイズではエプソンキヤノンブラザーと比べてシェアは低い。


HP Inc.の企業表記は大文字が正しい。ロゴデザインからhpと小文字表記されることが多いが、誤表記である(本ピクシブ百科事典の日本hpの記事も大文字と小文字を間違えて立項されている)。日本ではホームページをHPと略すことが多いが外国では通じない(ホームページの項目を参照)。

関連タグ

ハードウェア プリンタ コンピューター パソコン IT企業 シリコンバレー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました