ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

攻めの編集履歴

2012-11-27 13:39:53 バージョン

攻め

せめ

スポーツ・ゲーム・試合・戦争などで、相手を攻めること。

戦争試合ゲームにおいて対戦相手を攻撃して利を得ること。

囲碁将棋用語の一つである。

対義語は「守り


以下同人・二次創作における「攻め」について解説する

ボーイズラブ的な意味での「攻め」

ボーイズラブにおいて男性側の役割、つまり性行為の際相手につっこむ側のこと。

性描写の無い作品であっても「もしそうなったら」を想定して攻と表記するのが望ましいとされている。


本来はあくまで性行為における役割の事であり、単に積極的な性格の事ではない。

pixivではこの点を誤解している人が多いが、あくまで基本は性行為になった時の役割である。


対義語は受け


表記の際は攻めキャラクター×受けキャラクターが鉄則である。攻めは左・受けは右。


主な攻めの種類

50音順(具体的なキャラクター・カップリングは、人によって受け取り方が違うのでここには書かないこと)


・オヤジ攻め = 文字通り年嵩の壮年キャラクターが攻めのこと。

・俺様攻め = 自己中心的で尊大な振る舞いをする攻めのこと。

・鬼畜攻め = 受けに対してサディスティックな攻めのこと。

・クール攻め = 別名「素直クール」。そっけなく朴念仁な攻めのこと。

女装攻め = 攻めが女装している状態。

総攻め = 全てのキャラクターに対して攻めなこと。対義語は総受け

・年下攻め = 攻めの方が受けよりも年下の場合を指す。

・ノンケ攻め = ノンケ、つまり同性愛嗜好のない男性が、受けをきっかけにして関係を持ち攻めになってしまうこと。

・へたれ攻 = 根性無しの気弱で駄目人間ながら受けの為に奮闘している攻めのこと。

・眼鏡攻め = 眼鏡をしているキャラクターが攻めなこと。大抵「鬼畜」「クール」「俺様」「変態化」などの属性を伴う。



その他

NLに限ってだが、単に女性が積極的なカップリングの場合女性キャラを攻めと呼ぶ場合もある。詳しくは女攻めの男女カップリングの項を参照のこと。


関連タグ

受け リバ 百合

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました