ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スノーフェンリルの編集履歴

2024-12-03 19:16:07 バージョン

スノーフェンリル

すのーふぇんりる

スノーフェンリルとは、メダロットに登場する機体である。

概要

メダロット5に登場する、雪原のオオカミをモチーフとしたWLF型メダロット。名前の由来は、北欧神話の怪物フェンリル


悪ガキコンビの片割れ、サメハダオサムが使用するメダロットとして初登場する。


性能

  • 頭部 ホワイトファング

まもる行動 索敵


  • 右腕 ウルフクロー

なぐる行動 ソード


  • 左腕 ウルフスラッシュ

がむしゃら行動 ソード


  • 脚部 ドロミブレイカー

二脚


両腕の成功率は高い上に、頭部の索敵で味方の成功率を上げる。リーダー機のヴェイグマンをサポートする事が多い、縁の下の力持ちである。

メダロットクラシックスプラスでは『ロボトルスキップ』をするのも手。


漫画版

ゲーム版と異なり、オサムの愛機として登場する(ヴェイグマンは僚機扱い)。

やはりタマムシ型がタマムシメダルを殺しかけたという事実が尾を引いたのだろうか…。

クルウェルフという名前で呼ばれ、ぶっきらぼうだが、主人のオサムに似て釣りが好き。


クロトジルのオメダとは、特訓したりチームロボトルで組むことが多い。


続編の漫画版メダロットGにも登場する。



メダロット7

雪原の寒気を身にまとい戦う

オオカミ型メダロット。


両腕の爪が帯びる凍気で

ターゲットの動きを止め

口から吐く冷気で

パーツの放熱を加速させる。


再登場。

両腕がフリーズに、頭部は味方全体の冷却を強化するクーラーに変更された。

スノール村のコンビニで購入できる。


メダロットDUAL

MMFのパーツサポートで入手できる。


メダロット8

オーロラフォールの酒場のオーナーが使用する。

脚部特性に『スノータイプ』が追加され、凍土フィールドとの相性が良い。

凍土フィールドはどのパーツでも相性が良くないため、スノータイプの脚部が重用される。


メダロット9

クワガタバージョンのみ、人工スキー場で野良メダロットとして登場する。


関連タグ

メダロット5 オオカミ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました