ルカエス
るかりおとえーすばーん
ルカリオとエースバーンのペアリング作品につけられるタグ
2匹の関係について
アニメ『ポケットモンスター(第7シリーズ)』第45話にてサトシのリオルとゴウのラビフットが同時進化したこと、その後同第48話にて粘着剤で結ばれたルカリオとエースバーンがピカチュウのそっくりロボット(ヒカチュウ)に翻弄される姿が描かれたことが反響を呼び、この手の作品が多く投稿されるようになった。
関連イラスト
なぜかお姫様(王子様)抱っこのイラストが多い気がする。
性格や背の差をイラスト化したものも出てくるようになった。なお実際はエースバーンのが20cm高い。耳で身長持ってる?何のことかなぁ?
余談
pixivではエースバーンが♀として扱われることが多いが、実際の性別は今のところ明らかな描写がないため両方不明とされる。サトシのルカリオが最終進化で男性声優が充てられているため♂であるという見方は(アニメシリーズでは一部の例外を除いてほぼ確実であるため)自然なことだが、一方でゴウのエースバーンは進化前から一貫して同じ女性声優が充てられていたことと進化前からゴウに対してデレデレであったことが明らかである。それ以外に歴代のサトシ側パーティーではサトシがほのおタイプの御三家をゲットしなかった場合はヒロインがゲットすることになり、そのポケモンがトレーナーに合わせて♀️であるというジンクス(前例)が存在しており、なおかつゴウ自身が公式から中性寄りを意識して作られたことと、視聴者からは実質ヒロイン的な扱いを受けていることからゴウのエースバーンにも前述のジンクスが当て嵌まるのではないか、という見方もある。