ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アキ・ラーの編集履歴

2025-01-31 10:07:23 バージョン

アキ・ラー

あきらー

カンボジアの地雷除去活動家である。

概要

1973年にカンボジア北西部のシェムリアップで生まれた。5歳の時に両親を戦争で亡くし、10歳でクメール・ルージュの兵士として戦った。13際の頃に交戦中のベトナム軍に捕まり、今度はベトナム軍としてクメール・ルージュと戦った。アキ・ラーが20歳の頃、戦争が終わり、多くの仲間が地雷で手足を失う姿を見て、地雷除去の手法を独学で学び、地雷除去活動を始める。地雷や不発弾を展示する「地雷博物館」をシェムリアップで運営するほか、博物館への寄付を元に手足を失った孤児の受け入れを行っている。アキ・ラーの活動は日本のテレビ番組でも取り上げられ、世界ウルルン滞在記や、世界まる見え!テレビ特捜部などに出演した。

関連タグ

カンボジア 地雷

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました