星のカービィシリーズ
初登場の作品は『夢の泉の物語』
吸い込むと「スパーク」をコピーできる。
緑色の体をしており、体を放電させて全方位に対し攻撃する。
後の作品では、主に黄色のものもいる。
また、昔の公式絵と今の公式絵は変更されている。
関連タグ
トヨタ・スパーキー
概要
ダイハツ・アトレー7のOEM車であるが、オリジナルとは、バンパー、フロントグリル、リアガーニッシュ、シート及びトリム素材などの内外装に差異がある他、価格と装備設定が大きく異なっていた。メカニズムなどの基本設計はアトレー7と共通である。トヨタ最小1BOXカーでもあった。
歴史(S221E/231E型・2000年 - 2003年)
2000年(平成12年)9月、発表・発売。
エンジンはK3-VE型1300cc直列4気筒DOHC 90psである。
トランスミッションは5速MTと4速ATの2タイプで、MTはフロアシフト、ATはコラムシフトとなる。駆動方式は、FRとフルタイム4WDの2タイプ。
2001年(平成13年)7月、一部改良。
2002年(平成14年)6月、マイナーチェンジ。エンジンの出力が92psに向上、ロールーフ仕様を追加。ドアミラーを大型化。
2003年(平成15年)9月、シエンタの登場を機に販売中止。
販売と評価
トヨタブランドのダイハツOEM車は、その強力な販売力により、本家をしのぐ売れ行きを示すことが通例となっていたが、スパーキーの総販売台数はアトレー7を下回った。このような事情もあり、同じく3列シートを持つコンパクトミニバン、シエンタの登場と、ビスタ店のネッツ店統合もあり、本家よりも早い3年強で販売を終了している。
その一因には価格設定があったと考えられる。通常OEM車はグレード名を変えることはあっても、ベース車とほぼ同じ内容のモデルをほぼ同じ価格帯で販売されるものである。しかし、スパーキーはベース車であるアトレー7とは装備設定などを変え、価格が10万円前後上がっていた。特にアトレー7にはインパネ中央に取り付け部はあるものの目隠しを施し装備されなかった蛍光管式デジタルクロックが他のトヨタ車と同様にスパーキーに装備されたりなどという違いがあった。これには、ダイハツとの直接的な競合を避けるという意図があったとみられるが、結果的にユーザーはスパーキーよりも割安感のあるアトレー7に流れた。販売店はトヨタビスタ店(沖縄県はネッツトヨタ沖縄)であった。
車名の由来
スパーキーの名の由来は英語で「エネルギッシュな・いきいきとした」と言う意味である。