ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プガチョフ・コブラの編集履歴

2013-02-01 08:58:32 バージョン

プガチョフ・コブラ

ぷがちょふこぶら

プガチョフ・コブラとは、ロシア人パイロットのプガチョフ氏が披露した空戦機動の一つ。 単にコブラと呼称する場合も。

変態機動

Su-27とその派生型が得意とする機動で、機首を一気に持ち上げて失速寸前まで速度を落とし、水平飛行に戻る。いわゆる変態機動。

F-22に偏向ノズルが採用されたのはこの機動を力尽くで実現させるためであった、と噂されているほど、戦闘機の機動性を明確に体現できる機動である。


急激に速度を落とせるため相手に追い越させて後方につけること(オーバーシュート)が狙え、一時は空戦に有利ではないかといわれていたが、進行方向に垂直に機体を立てるのでかえって的になる場合の方が多いようで、この機動自体がさほど役に立つわけではないことが分かった。

ただし、忘れてはならないのはコブラ機動を可能にするには低速での運動性=ポストストールマニューバビリティが高くなければならないということである。

空戦においては時に限界ギリギリまで速度を落としてオーバーシュートを誘い合うことがある。こういった場合に、「コブラ機動が可能なほど」低速での機動性の高い機体の方が有利となるのは当然のことであり、離着陸も楽になるのである。


派生機動

  1. フック Su-35が最初に行った機動で、水平旋回中にコブラを行う機動。
  2. クルビット Su-37F-22Su-30が行った機動で、当初は推力偏向ノズルを有する戦闘機のみが実現可能といわれていたが、推力偏向ノズルを持たないSu-30MKMがクルビットを披露した。
  3. ダブルクルビット MiG-29の派生型であるMiG-29OVTが行った機動で、クルビット後の失速寸前の状態でもう一度クルビットを行う。こちらは推力偏向ノズルの効果でテールを振っているため、推力偏向ノズルでなければ実現できない。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました