国鉄が設計・新製した気動車で、キハ20系の暖地勾配線区向け両運転台車。
暖地向けとあるが、実際には東北地方でも運用された。
キハ53 500番台までは単行運転できる急行形車両がなかったため、キハ58系と併結して東北本線を行き、末端線区を単行で走る急行にも使用された。
JR化に前後してキハ20系が新系列の軽快気動車に急速に置き換えられていく中、キハ52だけは、
大型車として十分な収容力があり、ただし単行運転が可能で、尚且つある程度の急勾配を単独自力登坂できる性能を持つ。
……という条件を満たす車両がキハ53形(製造数はキハ52よりずっと少ない)しかなく、
キハ58系からわざわざ改造する有様だったため、
キハ52形は比較的後年まで残ることになった。
しかしそれでも、JR世代の新系列気動車の増備に伴い徐々に活躍の場は狭まっていき、2010年3月をもってJR線上からは引退した。
JR西日本に最後まで残っていた3両の内の1両をいすみ鉄道が譲り受け、2011年から運用を開始している。